2018/10/20 Sat,
カルシウムについて
こんばんは、AXISの洞垣です。
今回はカルシウムについてのお話です。
みなさんカルシウムと聞くと、骨を作る成分〜や牛乳に入ってる〜など思い浮かべると思います。それももちろん正解ですが、今回はカルシウムとは実際にどんな働きをしているのかをご紹介します。
カルシウムとは、約99%が骨や歯などの硬い組織に存在し、約1%が血液や筋肉、神経などの柔らかい組織に存在しています。働きとしては、骨や歯の主要成分、神経の興奮作用の抑制、血液凝固作用の促進などに役に立ちます。
摂取量の目安としては、650〜800mgと言われていますが、日本人はカルシウムの摂取量が比較的少なく、適切に摂れていないのが現実です。
カルシウムが欠乏してしまうと、骨がもろくなり骨折しやすくなったり、骨粗鬆症になる原因にもなってしまいます。もちろん過剰摂取も腎臓結石や高カルシウム血症になる要因になる為、気をつけなければいけません。
では650〜800mgとるのに、どのようなものを食べれば良いのか。カルシウムはリンという栄養素と1:1の割合で摂取するのが理想だと言われています。牛乳やヨーグルトなどの乳製品はカルシウムとリンの割合が1:1になっているものが多く、カルシウムの摂取に適しています。ほかの食品で言えば、乾燥わかめには100g中にカルシウムが約820mg、リンが約290mg入っています。カルシウムだけで見たら、わかめだけ食べてればいいと思うかもしれませんが、リンが不足している為、鯵やマグロ、卵などと組み合わせて食べると効率よく摂取することができます。
しかしリンを多く摂りすぎても、骨や歯からカルシウムが減ってしまう為、1:1を心がけるのがいいでしょう。
どうでしたか?カルシウムのことについて少しは知ることができたと思います。カルシウムを適切にとって、丈夫な骨や歯をつくっていきましょう!
今回の動画では、猫背の原因でもあるハムストリングスのストレッチをご紹介します!ポイントは膝を伸ばし、腰を丸めないようにまっすぐにすることです。頭に血が登らないよう正面を見ながら、是非やってみてください!
AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓