2019/06/15 Sat,
カルシウム
こんにちは!AXISの洞垣です!
カルシウムについてのお話です。
カルシウムの99%が骨や歯に含まれ、リンとともにヒドロキシアパタイト結晶として存在しています。残りの1%は細胞や血液にカルシウムイオンとして存在しています。
細胞や血液に存在するカルシウムイオンは神経、筋肉の活動、ホルモンの分泌や血液凝固因子の活性化に関与しています。
欠乏することにより、幼児ではくる病、成人では骨軟化症や骨粗鬆症になりやすくなります。
過剰摂取してしまうと腎臓結石や軟部組織の石灰化などになる可能性が上がります。
カルシウムは乳製品や干しエビ、骨ごと食べられる魚などに多く含まれます。
また、カルシウムはビタミンDや乳糖、オリゴ糖などと一緒にとることで吸収を促進してくれます。また、リンと1:1で取るといいとも言われています。
吸収を阻害する成分としてシュウ酸(筍やほうれん草などに含まれている)、フィチン酸(米ぬかや大豆に含まれている)、リンの過剰摂取などがあります。
カルシウムを適切に取り、骨軟化症や骨粗鬆症を予防して健康な生活を送っていきましょう!