BLOG

スタッフブログ

2019/05/02 Thu,

タンパク質について

こんばんは。AXISの宮城です。

今回は、「タンパク質」についてお話しします。

タンパク質は、炭水化物、脂質、とともに三大栄養素と呼ばれ、英語の各々の頭文字を取って「PFC」とも呼ばれています。タンパク質は身体をつくる役割も果たしています。

構成するアミノ酸の数や種類、また結合の順序によって種類が異なり、分子量約4000前後のものから、数千万から億単位になるウイルスタンパク質まで多種類が存在すると言われています。

カラダを分解すると約半分が水分で、水分を除いた約半分以上がたんぱく質(アミノ酸)で成り立っており、これらが筋肉や内蔵、血液、皮膚、髪、酵素、ホルモンなどさまざまな組織を構成しています。

(1)質の良いたんぱく質を摂る

たんぱく質は、20種類の“アミノ酸”の集合体。このうち体内で作れず食事から摂るべき9種類を“必須アミノ酸”といいます。

効率よく筋肉を作るには、“必須アミノ酸”をバランス良く含む”良質たんぱく質食品“を摂ることが重要で、”お肉・お魚・大豆製品・卵・乳製品“がこれに該当します。

(2)たんぱく質摂取の目安は、運動量と体重で考える

ヨガ・ピラティスの場合は、体重1kgに対したんぱく質1.01.4gを目安にするとよいでしょう。というのも、低中等度(200400kcal/日の消費)の運動では、たんぱく質必要量は増加しないことから、週数回のトレーニングであれば体重1kg1g程度で十分。

ハードなピラティスやトレーニングを行った日はリカバリーを見込んで、少し多め(1.4gkg)に摂れば問題ありません。

体重55kgの場合、たんぱく質量の目安は5577g程度です。

また、たんぱく質は摂りだめできないことから、3度の食事で均等に摂ることが大切です。

たんぱく質は、単一では働けません。代謝をサポートする栄養素を一緒に摂ることで利用効率が高まります。

ビタミンB6や亜鉛、炭水化物と取るようにしましょう。

しかし、これを取れば良いわけではなく、体の状態によって異なります。トレーニングに加え、栄養のことも少しずつでいいので勉強していきましょう。トレーニング効率が良くなり、トレーニングが楽しくなります。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL0120-017-806

2019/05/01 Wed,

呼吸の重要性

こんにちは!AXISの平野です。

今回は呼吸の重要性についてお話しします。

人は一日に2万回も呼吸をしていると言われており、呼吸は生命維持に必要不可欠です。

スクワットを間違ったフォームで続けていたら一部の関節や筋肉に付加がかかりケガをしてしまいます。それと同様に呼吸も、適切でないパターンで続けているとカラダの不具合の原因となります。

具体的には適切な呼吸が行えないことで

 ◆インナーユニットの機能低下

◆肩や首での呼吸の代償

◆自律神経の不具合

などが生じ、様々なカラダのトラブルを引き起こします。

 裏を返せば、呼吸にアプローチすることで

・不定愁訴の改善

・スポーツパフォーマンスの向上

・疲労回復の促進

などの効果も期待できるのです。

また、呼吸は不随意的な運動(無意識に行われる)でありながら随意的(意識的)にコントロールすることができるため自律神経にアプローチする唯一の方法でもあります。

普段何気なく行なっている呼吸。お腹を使って呼吸するよう少し意識してみてください。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越しください!

ご予約はこちらまで↓↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1

TEL0120-462-512

2019/05/01 Wed,

消化と吸収の流れについて

こんばんは。 AXISの遠藤です。
今回は消化と吸収の流れについてお話しします。
まず口に入った食べ物は咀嚼されます。その咀嚼の刺激によって唾液が分泌され食べ物の殺菌、食べ物を包み込んで食道を通りやすくしてくれます。

次に、食道を通り胃に入ります。胃では胃液を分泌し中の食べ物をおかゆ状になるまで溶かし、吸収をしやすいようにしてくれます。

そして肝臓から出ている胆汁が脂肪を細かく砕き乳化し、消化、吸収しやすいようにします。そのまま小腸に行ったら今度は吸収です。小腸では水分と栄養を約80%吸収してくれます。なので小腸は吸収のためにとても欠かせない臓器になります。

小腸で吸収された栄養素は肝臓に行き使われる時まで肝臓で蓄えられます。
吸収されなかった水分などは大腸に行き繊維質や残りモノなどを集めて便として排出してくれます。

このような流れで食べ物は消化と吸収をされていきます。どの臓器も欠かせない大事な臓器になりますので、偏った食事(油物ばかりなど)をせず、バランスの取れた食事をして臓器を健康に保ちましょう。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2019/05/01 Wed,

膝を痛める原因、パターン、改善の考え方

こんにちは!AXISの平野です。

今回は膝の怪我についてお話しします。

よくある膝の傷害として、スポーツでは前十字靭帯損傷、日常では変形性膝関節症があります。

前十字靭帯損傷はジャンプの着地やストップ動作の瞬間に膝が内側に入り、急激に膝へ捻じれのストレスが加わることで靭帯が損傷します。

変形性膝関節症はO脚やX脚、反張膝など、膝のアライメント不良での動作が長年続くことで起こります。

これらの傷害は膝関節の屈曲や回旋の動きが正しく行われないと生じる可能性が上がります。しかしそれは膝関節のみに問題があって生じるわけではありません。膝関節は股関節と足関節の間に挟まれているため上下の関節に影響を受けやすく、多くのパターンは股関節や足関節に問題があり膝関節の機能が破綻してします。

股関節と足関節は可動性の役割がありますが上下の関節が可動しない場合、安定性の役割である膝関節が代償し過剰に動きます。

よくある例としては、スクワットで膝が優位に動き膝が前に出る動作です。スクワットで膝が前に出てしまうパターンも股関節屈曲の可動性が機能しないために

膝が優位に可動してしまっているのです。

そのため、この場合は膝関節の安定性を高めるよりも股関節の可動性を高める必要があります。膝関節傷害を改善するためには、膝関節自体の機能改善をすることも必要ですがそれだけでなく上下の関節が適切に機能しているかにも目を向けることが重要になります。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越しください!

ご予約はこちらまで↓↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1

TEL0120-462-512

2019/05/01 Wed,

関節について

こんばんは。AXISの宮城です。

今回は、「関節」についてお話しします。

骨と骨が結合する関節は、一部の不動結合を除けば、そのほとんどが関節可動域を持つ可動性連結であり!関節面の形状によって異なる特徴を持ちます。

人体の関節は通常、2つの骨で構成されています。それを単関節と呼び、手足の手根骨や足根骨の関節のように3つ以上で構成される関節は複関節とよばれます。

ほとんどの場合、複関節の可動域は小さいです。

・関節の種類と特徴

蝶番関節肘関節など

楕円関節手関節など

あん関節母指の手根中手関節など

車軸関節橈尺関節など

球関節肩関節など

平面関節椎間関節など

1軸性関節と2軸性関節、多軸性関節とがあり、屈曲伸展のように1方向のみに可動する肘関節のような関節を1軸性関節とよび、前後左右の2方向に動く手首の関節は2軸性関節、肩関節のように360度回せるような肩関節を多軸性関節と呼びます。

それぞれの骨によって関節の形状が変化し、可動域や連結強度が変わってきます。

ぜひ一度、関節の使い方、動きなど知って運動に活かしていきましょう!

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »