BLOG

スタッフブログ

2019/02/18 Mon,

貧血が引き起こす疾患①について

こんにちは。AXISの坂下です。

貧血が引き起こす疾患①についてお話します。

1鉄欠乏性貧血

貧血の中で最も多い疾患です。体に必要な鉄分が不足するために起こります。鉄分の足りない偏った食生活が続いたり、胃潰瘍などの胃腸疾患の出血でも起こります。

鉄欠乏性貧血は圧倒的に女性に多いですが、それには無理なダイエットや、生理が大きく関係しています。

主な症状として全身の倦怠感や頭痛、めまいや息切れなどがあらわれます。また、唇や爪の色が青白くなったり、爪が反りかえってスプーンのようになることもあります。

2巨赤芽球性貧血

正常な血液をつくるために必要なビタミンB12や葉酸が不足して起こる貧血です。胃の切除手術を受けていたり、胃炎が進行して胃が委縮しているとこれらの栄養素が吸収できなくなります。

また、妊娠やアルコール中毒、末期がんなどによってもビタミンが大量に消費されて、巨赤芽球性貧血を引き起こすことがあります。全身の倦怠感やめまいなど貧血の症状の他にも、足のしびれや知覚麻痺、食欲不振、下痢などが生じます。

3再生不良性貧血

骨髄にある、血液をつくるための造血幹細胞に障害をきたし、赤血球や白血球、血小板のいずれも不足してしまう難病です。

動悸、息切れ、倦怠感などの貧血症状の他に、白血球の減少によって体の抵抗力が低下し、気管支炎や肺炎などの感染症にかかりやすくなったり、血小板の減少によって血液が固まりにくくなり、出血が止まらなくなるなどの症状があらわれます。

4胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍は、ピロリ菌や非ステロイド性鎮痛剤、ストレスなどが主な原因で起こると考えられています。強い胃酸と消化酵素によって胃や十二指腸の粘膜が局所的に欠損する疾患です。

胃潰瘍は食事中から食後にかけてみぞおち周辺に重苦しい痛みが起こりますが、十二指腸潰瘍は早朝や空腹時にみぞおち周辺がシクシクと痛み、食事をとると治まるのが特徴です。潰瘍が悪化すると出血をきたして吐血や下血を起こし、それにともない貧血が起こることがあります。

5胃がん

胃がんは、初期はまったくといっていいほど自覚症状がありません。しかし、さらに胃がんが進み、黒褐色の吐血や下血によって大量な出血が起こるようになると、貧血症状があらわれてきます。

このような慢性的な出血から、貧血をよく起こす疾患といわれています。みぞおちの痛みや膨満感、食欲不振、吐き気が出てきたころには症状が進行している場合が多いのです。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/fq3N8PLisQ4

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/18 Mon,

貧血が引き起こす疾患②について

こんにちは。AXISの坂下です。

貧血が引き起こす疾患②についてお話します。

6子宮筋腫

子宮にできる良性の腫瘍で、30~40歳代の女性5人に1人は筋腫があるといわれています。初期の自覚症状はほとんどありませんが、筋腫が大きくなると生理痛が強くなり、経血の増加や期間の長期化がみられ、貧血やめまい、立ちくらみなどを引き起こします。

また、筋腫による周囲の臓器の圧迫などによって、頻尿、排尿や排便時の痛み、腰痛などを起こすこともあります。不妊や流産の原因にもなります。

7子宮内膜症

本来子宮の内側にしか存在しない子宮内膜に似た細胞組織が、卵管、骨盤腹膜、直腸の表面など、さまざまな臓器に発生する疾患です。

最近は10~20歳代の若い世代にも多くみられます。激しい生理痛や下腹部痛が特徴ですが、さらに腰痛や性交痛、排便時の肛門の奥の痛み、生理時の大量出血による貧血、吐き気、嘔吐などの症状がみられます。

8慢性腎不全

慢性糸球体腎炎や糖尿病性腎症が進行し、慢性腎不全になると吐き気、皮膚のかゆみ、頭が重い、貧血、食欲不振といった症状があらわれます。

また、腎臓でつくられる、赤血球をつくり出すためのホルモンが欠乏して貧血が起こります。腎臓の機能が極度に低下すると、尿毒症を引き起こし、尿量が極端に減り、体がひどくむくみ、嘔吐、不眠、意識障害など、全身にさまざまな症状があらわれます。

9白血病

骨髄で異常な白血球細胞が増殖し、正常な白血球をつくることができなくなる疾患です。異常な白血球細胞が増えるために、正常な赤血球や血を止める血小板も減少し、出血しやすくなり、動悸や息切れをともなった極度な貧血症状を引き起こすことがあります。

また、正常な白血球の減少によって免疫力が低下し、呼吸器をはじめとするさまざまな感染症にかかりやすくなります。

10多発性骨髄腫

多発性骨髄腫は、免疫機能を持つ形質細胞というリンパ球ががん化して骨髄中に増える疾患です。全身の倦怠感や腰痛などの症状の他に、造血機能に障害をきたすために貧血が起きたり、体の抵抗力が低下して呼吸器系の感染症にかかりやすくなります。

また、がん化した細胞が近くの骨をおかすので骨がもろくなり、ちょっとしたはずみで腰椎骨の圧迫骨折を起こし、腰や背中に痛みが出ます。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/f1a3qTqP_RQ

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/18 Mon,

貧血について

こんにちは。AXISの坂下です。

貧血についてお話します。

酸素を供給する働きをもつ血液中の赤血球や、その中に含まれるヘモグロビンが減少し、体が酸素不足になるのが貧血です。血中のヘモグロビンの数値が男性は13.0g/dl以下、女性は12.0g/dl以下になると、貧血と診断されます。

体が酸素不足になると、動悸、息切れ、倦怠感、頭痛、爪の異常などさまざまな症状が起こります。とくに女性に多く、10人に1人が貧血ともいわれています。

症状としては

顔色が黄色っぽくなり、動悸や息切れが起こる

血液の赤みの源であるヘモグロビンが減ると、顔色が黄色っぽいくすんだ色になり、爪の色も白っぽくなります。

また、貧血は体中の酸素が不足した状態です。そのため、動悸や息切れ、めまいや頭痛、全身の倦怠感、疲れがとれにくいなどさまざまな症状があらわれます。

さらに悪化すると、爪の中央がへこんでスプーンのようになったり、失神するなどの症状が起こることもあります。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/OGJ50cXs9NQ

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/18 Mon,

冷え症の対処法について

こんにちは。AXISの坂下です。

冷え症の対処法についてお話します。

1冷えの状態を長く続けない

冷えの状態が長く続くと、体に不調があらわれやすくなります。一日の最後に、しょうが入りの飲み物で体を温めた後、ぬるめのお風呂にゆったりとつかりましょう。岩塩や保温効果のある入浴剤を入れるとさらに効果的です。

2市販の薬を使う

冷え症には、女性ホルモンや自律神経の働きを整えて、血行を良くするビタミンE配合のビタミン剤が有効です。更年期による冷えを感じるときは、心と体の両面から症状を緩和してくれる漢方薬などを服用するのも一つの方法です。

3病院で診察を受ける

冷え症がつらく日常生活に支障がでるようなときや、生理痛、生理不順などの症状がある場合は、他の疾患が隠れている場合があります。主治医や婦人科、または内科の診察を受けましょう。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/7fZvrwMVgmA

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/02/18 Mon,

貧血になる原因について

こんにちは。AXISの坂下です。

貧血になる原因についてお話します。

偏食やダイエットによる良質なたんぱく質、鉄、ビタミンC不足

体中に酸素を運ぶヘモグロビンは、鉄を含むたんぱく質です。鉄分が不足するとヘモグロビンがうまくつくられなくなり、貧血を引き起こします。

また、鉄分の吸収を助けるビタミンCが不足することも貧血の原因になります。良質なたんぱく質や鉄分、ビタミンCの不足は偏食やダイエットによるもので、これが若い女性の貧血を助長する原因のほとんどをしめるといわれています。

妊娠、出産、授乳による母体の鉄分不足

妊娠によって、体内の鉄分は優先的に胎児の発育や胎盤の機能維持に使われますので、妊娠中は貧血を起こしやすくなります。

また、授乳期になると赤ちゃんに必要な鉄分は母乳から補給するようになります。そのため、母体に鉄分が不足し、貧血を引き起こすことがあります。

産前産後の貧血は、母体にも胎児にも悪影響を与えるので、食生活や鉄剤で早めに改善する必要があります。

生理による出血

通常、生理期間中の出血は約25~60mlといわれ、健康な女性であれば貧血になることはありません。しかし、無理な減量や偏食をしていると、この程度の出血でも貧血を引き起こすことがあります。

継続的な出血と疾患が原因となる貧血

少量の出血でも、それが長く続いて貧血が進行しているケースも少なくありません。主な疾患は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなど消化器の疾患や痔核(イボ痔)などです。

女性の場合、子宮筋腫や子宮内膜症が原因で起こる過多月経や不正出血も貧血を引き起こします。また、食事から摂取した鉄やビタミンなどの栄養を吸収する胃腸に障害があったり、血液をつくり出す造血の機能に障害が起こると、貧血症状があらわれます。

腹筋トレーニングです。

https://youtu.be/fq3N8PLisQ4

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

1 / 2,19812345...102030...最後 »