BLOG

スタッフブログ

2018/01/22 Mon,

ニーイン・トゥーアウト

こんばんは、塩田です。
今回はニーイン・トゥーアウトについてお話ししていきます。

ニーイン・トゥーアウトとは股関節の内旋と下腿の外旋と膝の外反がが同時に行われている状態のとこをいいます。
つまりつま先は外側に向いているのに対して、膝が内側に向いている状態のことです。

この状態は膝に強い負荷がかかるため、シンスプリントや足底筋膜炎、有痛性外脛骨、鵞足炎などの怪我に繋がりやすくなります。

ニーイン・トゥーアウトになりやすくなる要因としては、扁平足、下腿軸のねじれ、股関節の外旋可動域の低下、足首背屈制限、体幹の安定力の低下などがあげられます。


全身トレーニングです!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2018/01/22 Mon,

複雑骨折

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、複雑骨折についてお話しします。

「複雑骨折」とは、皮膚に損傷がある状態を言います。整形外科では、皮膚が損傷していて開放している骨折なので、「開放性骨折」と診断されます。例えば、一か所の骨が折れた場合でも、体の外に出てしまい出血があるようなら、「開放性骨折」です。

この、「開放性骨折」を起こしているときは、まずはすぐに清潔な布などで止血をしながら、すぐに救急車を呼ぶなどして病院へ行ってください。出血しているので、場所によったら、出血多量や、ショック状態になることもあります。また、傷口が開放されているので、細菌感染を起こすなど、予後が悪くなる可能性があります。

今日は、全身運動のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

2018/01/22 Mon,

剥離骨折

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、剥離骨折についてお話しします。

剥離骨折(はくりこっせつ)は腱や筋肉に何らかの負荷がかかることによって、腱や筋肉に引っ張られることで、骨の一部が欠けたり、骨膜がはがれたりすることでおこる骨折のことです。

そのため捻挫に間違えられやすく、数日間、あるいは数ヶ月間放置されてしまい、骨や関節が変形してしまったということが多い骨折なのです。また、その他の骨折のように「立てない、歩けない」という症状を感じない人もいることから、数年後に変形が出てきてわかったという場合もあります。

ポッキリと折れてしまう骨折と比較すれば、剥がれた骨と腱が元に戻るまでに時間がかかる傾向にあり、初期治療の遅れが完治の遅れや後遺症の原因ともなる、意外に怖い骨折です。

レントゲン写真にはっきりうつらないことで、診断が遅れたり、はじめは腱や筋肉のみの損傷であったが、徐々にはがれてしまい、剥離することもあります。時間がたってもよくならない激痛などは注意して観察することが大切といわれています。

今日は、下半身のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

2018/01/22 Mon,

疲労骨折

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、疲労骨折についてお話しします。

1回の外力や衝撃で折れてしまう骨折とは違い、小さな力が繰り返し何度も同じ場所に加わることで、その骨の疲労が蓄積し、脆くなって亀裂、あるいは骨折に繋がることがあり、これを「疲労骨折」と総称しています。

比較的下半身によく起こり、またアスリートや肉体を使った労働の方、同じ動作を何度も行うことがあるときに起こります。その他、喘息や肺炎などで咳が止まらないという場合にも、肋骨の疲労骨折が起こる場合もあり、誰にでも起こりうると言えるでしょう。特に咳などでの骨折では、骨粗鬆症が進んでいる高齢者にも多いといわれています。

開放骨折のような明らかな外傷はなく、変形も突然は起きにくいことから気づかない場合もありますが、慢性的に疼痛(刺すような痛み)がある等の場合は、一度病院で画像診断を受けるようにしましょう。

今日は、下半身のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

2018/01/22 Mon,

若木骨折

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、若木骨折についてお話しします。

若木骨折は、小児期のみに起こる子供特有の骨折です。これはぽっきりと折れたり、裂けたりなどの「骨の断裂」がなく、ぐにゃりと曲がってしまう骨折で、基本的に骨が柔らかい子供にしか起こりません。

若木骨折の若木は、木を連想してつけられた名前といわれています。まだ、栄養や水分をたくさん含んでこれから大きくなろうとする若木は、しなやかで、柔らかいため、グニャッと曲がるだけで、折れにくいです。しかし大きく育ち、水分なども少なくなってきた大人の木は、太さはありますが、柔らかさや、しなりがないため、乾いた枝は曲げるとポキっと折れてしまいます。このようなイメージから、若い木の柔らかく、しなるように曲がるような骨折を若木骨折といいます。

また、特に明らかに傷が見えるわけでもなく、変形についてもわかりにくいため、周りからは分かりにくい骨折だといわれています。

転んだ、落ちたなどの話のあと、偏った姿勢をとる、走ったり、ものを持ったとき、きき足、きき手以外で動作をするなど、いつもとは違う行動をとっているときは、早めに整形外科への受診をお勧めいたします。

今日は、下半身のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

1 / 2,19812345...102030...最後 »