BLOG

スタッフブログ

2017/10/03 Tue,

バランスのよい食事

こんばんは。AXISの中村です。

今回は、「栄養バランスが整った食事」についてお話しします。

私たちの体は、私たち自身が食べた物によって、作られています。
そして、トレーニングをされている方は、必要なエネルギーやビタミンなどの栄養素が不足していると筋肉がつきにくかったり、疲れやすくなります。
毎日の食事をバランス良く摂ることが大事になります。

バランスのよい食事とは、
「主食」「主菜」「副菜」がそろっている食事です。
主食は、ごはん、パン、麺類などで、炭水化物の供給源です。
主菜は、魚、肉、卵、大豆を主材料とし、主にたんぱく質や脂質の供給源です。
副菜は、野菜などを主材料とし、主にビタミンやミネラル、食物繊維の供給源です。

この3つを揃えて毎食食べるようにするとよいです。

また、毎日食べて欲しいものとして、牛乳・乳製品、果物があります。
牛乳や乳製品は、日本人に不足しがちなカルシウムが豊富です。
果物はビタミンCやカリウム、食物繊維の供給源となります。

この様な食事を毎日を摂ることができると良いです。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

2017/10/02 Mon,

短腓骨筋

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、短腓骨筋についてお話しします。

短腓骨筋は、長腓骨筋、第三腓骨筋と共に下腿の側面にある筋肉で主に足関節を外反させる作用をします。

また、短腓骨筋は足関節の底屈の補助筋としても機能しています。

短腓骨筋は、他の足底にある筋群とともにランニングやジャンプなどの動きで鍛えることができます。また、短腓骨筋を鍛えるには長腓骨筋と同様の外反トレーニングを行えます。

日常生活においては、歩く走るといった日常動作に主に関与しますが、特に路上が不安定になっている場所ではこの筋肉の貢献度は更に高くなります。

また、スポーツにおいては、陸上のほとんどのスポーツ動作では特に重要な役割を果たしています。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/02 Mon,

長腓骨筋

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、長腓骨筋についてお話しします。

長腓骨筋は、短腓骨筋、第三腓骨筋と共に下腿の側面にある筋肉で主に足関節を外反させる作用をします。また、長腓骨筋は足関節の底屈の補助筋としても機能しています。

長腓骨筋は、足底の筋群と共に十分に発達していないと足裏のアーチが崩れ、足関節が内反しやすくなってしまいます。

過去に足関節の内反捻挫を何度も繰り返している方は足関節外側側副靭帯を損傷したり、また機能不全を起こしていることが考えられるので、足首の内反捻挫を予防する上でも長腓骨筋は必ず鍛えなければならない部位です。

日常生活においては、歩く走るといった日常動作に主に関与しますが、特に路上が不安定になっている場所ではこの筋肉の貢献度は更に高くなります。

また、スポーツにおいては、陸上のほとんどのスポーツ動作では特に重要な役割を果たしています。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/02 Mon,

梨状筋症候群

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、梨状筋症候群についてお話しします。

梨状筋は、尾骨の上にある三角形の仙骨と大腿骨の付け根の大転子とをつなぐ筋のことで、この梨状筋が原因で生ずる鈍痛が梨状筋症候群といわれるものです。

梨状筋症候群を引き起こすと考えられる原因として梨状筋におけるトリガーポイントからの関連筋膜痛、大坐骨孔における梨状筋によって神経および血管が圧迫されること、仙腸関節の機能障害が考えられます。

家でもできるストレッチ法として、あお向けに横になり、悪い方の脚の膝を曲げて反対側の膝の横に足を移します。

一方の手を曲げた脚の大腿にもう一方の手を骨盤に置いて、両手で下方に圧力を加え梨状筋をストレッチします。はじめ膝に置いた手をそっと押し戻すように息を吸いながら行いましょう。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/10/02 Mon,

梨状筋

こんばんは。AXISの一原です。

今回は、梨状筋についてお話しします。

梨状筋は大臀筋の更に深層部にある筋肉で、文字通り、梨の形をした筋肉です。梨状筋は仙骨の内側面の上位3孔の間から起始し、大腿骨の大転子に停止する筋肉です。

梨状筋は他の深層外旋六筋と共に主に股関節の外旋動作に貢献する筋肉ですが、深層外旋六筋のうち上方に位置する筋肉でもあるので貢献度は低いものの股関節の外転動作にも関与します。

日常生活においては、歩行時に方向を転換したり、立位など股関節を安定させる全ての日常生活動作に作用します。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »