BLOG

スタッフブログ

2017/05/19 Fri,

いびきはなぜかく?

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、なぜいびきはかくのかについてお話しします!

人によって程度の差はありますが、誰でも寝ているときにはいびきをかいています。そのいびきは、就寝中など意識がないときに、軟口蓋(上あごの奥の柔らかいぶい)の筋肉が緩んで、呼吸をするたびに軟口蓋が震えて出る音なんです!

また、軟口蓋の先端にある口蓋垂(喉奥の上)も、疲労などがらあると寝ているときに喉奥に落ち込んで、空気の通り道を狭くします。その結果、空気が狭い通路を無理に通るときにいびきをかくことになるのです。

口を開けて寝ていると、空気の流入量が多く、狭くなった通路をたくさんの空気が通ることで、軟口蓋の振動が激しくなり、大きいいびきとなるのです。また、太っていると喉頭に脂肪がつき、空気の通り道が狭くなっていびきをかきます。

脂肪の層が厚くなると、睡眠中に一時的に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群に陥ることもあるので、ただのいびきだからといって侮らないようにしましょう!

今日は、バランスボールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/19 Fri,

耳がツーンと詰まるのは?

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、耳がツーンと詰まる理由についてお話しします!

高層ビルのエレベーターに乗ったり、飛行機が離陸したり、列車がトンネルに入ったりすると、耳がツーンとすることがよくあると思います!これは、自分を取り巻いている気圧の急激な変化によるものなんです!

普段、鼓膜の内外にかかる気圧は、等しくなるように調整されています。ところが、気圧が急激に変化すると、鼓膜を境にした外耳と鼓室(中耳腔)の圧力の調整が間に合わず、気圧の低い方に鼓膜が膨らみます。

気圧は、高度が増すほど低下するので、外から鼓膜を押していた圧力が低下して、内側から強く押し返されます。そのために、ツーンと耳が詰まったような違和感を覚えたり、音が聞こえにくくなったり、痛みが生じたりするのです!

今日は、肩のインナーマッスルのストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/19 Fri,

銅について

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、銅についてです。

銅は、鉄から血液中の赤血球がつくられるのを助ける栄養素です。体の中には骨、骨格筋、血液を中心としています。

銅の働きとして、赤血球中のヘモグロビンという赤い色素は鉄を成分としていますが、銅はこのヘモグロビンをつくるため鉄を必要な場所に運ぶ役割をしています。このため鉄が十分にあっても銅がなければ、赤血球はうまくつくれないため貧血になってしまいます。
また、銅は体の中の数多くの酵素となって、活性酸素を除去するなどの働きをしたり、骨の形成を助けたりする役割もしています。

たくさんの食品に含まれますが、特にかき、するめなどの魚介類、レバー、ナッツ、大豆、ココアなどに多く含まれています。

銅は極端に摂取不足して欠乏した場合、銅欠乏性の貧血などになります。しかし、これは遺伝性の吸収不全や難治性の下痢症など特別の場合であって、日常の食生活において欠乏症はほとんどみられないです。

今回は、ラダートレーニングを紹介します。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/19 Fri,

ビタミンEについて

こんばんは。AXIS の佐々木です。

今回は、ビタミンEについてです。

ビタミンEは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつです。ビタミンEの働きとして、 抗酸化作用により、体内の脂質の酸化を防いで体を守る働きがあります。この働きから、体内の細胞膜の酸化による老化や、血液中のLDLコレステロールの酸化による動脈硬化など、生活習慣病や老化と関連する疾患を予防することができます。

ビタミンEはアーモンドなどのナッツ類や、植物油に豊富に含まれています。その他には、うなぎ、たらこなどの魚介類、かぼちゃ、アボカドなどにも多く含まれています。

ビタミンEは、ビタミンC、ビタミンAと一緒にビタミンACEとも呼ばれ、抗酸化作用を持つ代表的な栄養成分です。ビタミンEとビタミンAは細胞膜に、ビタミンCは体液中に存在してそれぞれの持ち場で活性酸素による弊害から体を守っています。このため、緑黄色野菜を植物油で炒めるなどして、それぞれを豊富に含む食品をいっしょにとると効果的です。

AXIS では、ストレッチやトレーニングに加えて栄養面でもサポートしていきます。
気になる方は、ぜひ一度AXIS へお越しください。

今回は、バランスボールを使って背中のトレーニングを紹介します。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/19 Fri,

リンについて

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、リンについてです。

リンは体内のミネラルの中でカルシウムの次に多い栄養素です。

働きは、体内のリンはその85%がカルシウムやマグネシウムとともに骨や歯をつくる成分になっていて、残りの15%は筋肉、脳、神経などの様々な組織に含まれ、エネルギーをつくり出す時に必須の役割をしています。

リンは、広く動植物食品に含まれていますが、とくに魚類、牛乳・乳製品、大豆、肉類に多く含まれます。

リンは、現代の食生活では一般に不足することはないです。むしろとり過ぎが問題になります。その原因のひとつに、リンを多く含む食品添加物が加工食品や清涼飲料水などの酸味の素として使用されていることがあげられています。リンはカルシウムの代謝と深く関係しています。カルシウムの摂取量が低く、かつリンを過剰にとる食事を長期間続けた場合、骨量や骨密度が減る可能性があるといわれています。丈夫な骨のためにカルシウムをしっかりとることは大切になりますが、一方でリンをとり過ぎないことも重要になります。

今回は、バランスボールを使って腹筋を紹介します。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »