BLOG

スタッフブログ

2017/05/08 Mon,

上腕二頭筋の疾患

こんにちは!AXISの仲谷です!

前回ブログの方で上腕二頭筋について書いたのですが、今回は上腕二頭筋の怪我・疾患について説明します!

上腕二頭筋の疾患はさまざまですが、今回はその中でも上腕二頭筋長頭腱炎について説明します!

この症状は重たいものを持つ機会が多い人や野球・テニス・バレーボールなどのオーバーヘッドスポーツで起こりやすい怪我になります。

これは肩までつながっている上腕二頭筋の腕の付け根に起こる炎症です。

つまり、肩の痛みの一種と言われます。

多い症状としては動作時痛という動かした時に生じる痛みです。

また、夜寝ている時に出る夜間痛や重症化すれば何もしなくても痛みが出る安静時痛というものもあります。

原因は主に上腕二頭筋の長頭腱に過度な負担がかかることです。
上腕二頭筋長頭腱は腕の骨である上腕骨の「結節間溝」という細い通り道を通って骨に繋がります。
この道がかなり細く、骨の位置がずれたり肩の動きが悪くなったりすると上腕二頭筋長頭腱が結節間溝が擦れます。
この擦れが繰り返されると摩擦で炎症が起こり上腕二頭筋長頭腱炎になります。

そのため使いすぎ(オーバーユース)とも言われます。

上腕二頭筋長頭腱炎を治すには肩の位置を正す姿勢改善、肩の動きを改善する動きのリハビリが必要です!

それでは今回はもも裏のストレッチを紹介します!
まずはこちらをご覧ください!

AXISにはお客様にあったメニューを考え、提供しています!
AXISのメニューが気になった方は、

ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/05/08 Mon,

上腕二頭筋

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回は世間で言う「力こぶ」である上腕二頭筋について説明します!

この上腕二頭筋は前腕から肩甲骨へかけてつながっている、肘関節、肩関節をまたぐ二関節筋(=複関節筋)です。

肘側では、前腕の橈骨の内側に、付着しているため、上腕二頭筋は肘を曲げるだけでなく手を回外させる働きもあります。

この上腕二頭筋の
日常生活で関与する動作は、

肘を曲げ、物を持つ動作などに関与します!

スポーツ動作では
ダンベル、バーベルなどを巻き上げる動作などにも大きく関与します。

トレーニングでは先ほどいったダンベルやバーベルなどを持ち、肘を曲げて持ち上げる動作などが1番良いでしょう!

それでは今回はもも裏(ハムストリング)のストレッチを紹介します!
まずはこちらをご覧ください!

このようにAXISにはお客様にあったトレーニングメニューを作成しています!
気になった方は、

ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/05/08 Mon,

筋肉の肥大

今回は、筋肉の肥大についてお話しします!

筋肉は細い筋繊維が1本1本束になって構成されていて、運動をするとその筋繊維にミクロの単位で傷がつきます。筋トレとは、筋肉を破壊していくことなんです!
そうすることによって、筋肉はその負荷に耐えられるように強い筋肉を作ろうと働き出します!

筋トレを行なった後は、必ず栄養補給をすることご大切になってきます。傷ついた筋肉を修復するのに必要なのは栄養で、栄養がなければいくらトレーニングをしようとも筋肉働き大きくならいのです!

また、トレーニング後は壊れた筋肉を修復するのに必要な時間が入ります。壊れた筋肉を修復&トレーニング前より強い状態にすることを「超回復」と言います。超回復には部位や運動強度により異なりますが、約48〜72時間はかかります。

トレーニングを行うのはもちろんのこと、しっかりと筋肉を修復される時間も取ることが筋肉を肥大させるのにとても重要なのです!

今日は、踏み台を使って股関節のトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にも数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/08 Mon,

足のむくみ

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、足のむくみについてお話しします!

むくみは、血液の循環と深く関わっています。
私たちは、心臓がポンプのような働きをすることにより体内に血液が流れます。血液は動脈を通じて水分や栄養を細胞へ供給する役目を果たしています。それと同時に、細胞内で不要となった水分が静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します!
しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻りくるべき水分が溜まっている状態をむくみなのです。

むくみの原因には様々な要因があります。
例えば、運動不足による冷え性や血行不良によるものもあります。足の筋肉は収縮することにより血液を循環させるポンプの役目を果たします。運動不足によって足の筋肉が衰えると、そのポンプ機能が低下しまい足に水分が溜まりやすくなってしまうのです。

また、長い時間立っていると、重力により血液は足に溜まってしまいます。すると、静脈は圧が高くなってしまい、戻ってくる水分を受け入れることが難しくなってしまうのです。立ち仕事をしている方の足がむくみやすいのは、このような原因があるからです。

ですので、足にむくみがある方は、適度な運動をしたり、ストレッチを行うなど血流を良くし筋肉を動かしていきましょう!

今日は、踏み台を使って股関節のトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にも数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/08 Mon,

梨状筋症候群

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、梨状筋症候群についてお話しします!

梨状筋症候群は、お尻にある梨状筋という筋肉の下を通る坐骨神経が、打撲や筋肉の緊張・弛緩などの要因で圧迫されて、臀部~下肢にかけて痛みやしびれを伴うことです。

梨状筋症候群の起こりうる原因として、臀部(お尻)の打撲、股関節の捻挫による怪我、長時間のデスクワークによるお尻を、長時間圧迫し続けること、スポーツや仕事での腰・臀部に強いストレスがかかってしまうことです。
これらすべて、梨状筋というお尻の筋肉の下を通る坐骨神経が圧迫される原因となります。
症状として痺れの感覚、ピリピリなどの軽い痛みではなく、「ビリビリ」「電流が走る」と感じる痺れや、「鋭い痛み」が特徴です。中には「灼熱感」といって、熱く激しい痛みを感じる方もいます。坐骨神経痛は、主に臀部~太ももの裏、ふくらはぎ、足のすね、足首、足の裏まで走っていますので、梨状筋(臀部)での圧迫で下肢にまで症状が現れます。

このように痺れが出やすいので、梨状筋からしっかりとストレッチしていくことが大切です!

今日は、踏み台を使って下腿部のトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にもストレッチやトレーニングがございます!ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

1 / 2,19812345...102030...最後 »