BLOG

スタッフブログ

2017/12/18 Mon,

睡眠とトレーニング

こんばんは。AXISの神山です。

今回は、「睡眠とトレーニング」についてお話しします。

皆さん体を鍛えていく中でしっかりと睡眠にも気を使っていますか?

十分な睡眠を取るということは普段せわしなく動いている機械を停止させ、壊れた部品を交換したり油をさしたりという入念なメンテナンスを行っているような作業です。
不足すれば悪影響があることはすぐに想像できるでしょう。

●睡眠と成長ホルモン
昔から「寝る子は育つ」などと言われているように、睡眠は成長のために不可欠なものです。

実際のところ睡眠は「子供が大人になる」という意味の成長だけではなく、筋肉が発達する・思考力が発達するという意味での成長に関わっています。

知っている方も多いと思いますが、睡眠中は筋肉の回復・発達に必要な成長ホルモンが一番分泌されやすい時間帯でもあります。

だからしっかりとした睡眠をとらなければ一生懸命トレーニングをしても無意味になってしまう事があるのです。

しっかりとトレーニングをしてしっかりと睡眠も取るようにしましょう。

今日は、チューブを使った肩ストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/12/18 Mon,

僧帽筋

こんばんは。AXISの神山です。

今回は、「僧帽筋」についてお話しします。

皆さんトレーニングしてく上で大筋群を鍛えるのはとても大切なことです。そんな大筋群の中でも男らしい背中を作るために僧帽筋のトレーニングは絶対に欠かせません。

●僧帽筋とは?
僧帽筋とは、背中の中央から上部の表層に広がる大きな筋肉です。また上部繊維、中部繊維、下部繊維に分かれ、それぞれ異なる働きを持っています。

筋肉全体では肩甲骨上方回旋作用があり、腕を上げる三角筋の働きを補助します。

●起始、停止
・起始
①上部繊維
後頭骨上項線、項靭帯
②中部繊維
T1~T6の椎体の棘突起、棘上靭帯
③下部繊維
T7~T12の椎体の棘突起、棘上靭帯

・停止
①上部繊維
鎖骨の外方1/3
②中部繊維
肩甲骨の肩峰、肩甲棘
③下部繊維
肩甲棘

●働き
①内転、挙上、上方回旋
②内転
③内転、下制、下方回旋

僧帽筋は肩甲骨に関する様々な動きに関与する大きな筋肉です。この筋肉を鍛える事によりスムーズに肩甲骨を動かすことができます。積極的にトレーニングしていきましょう。

今日は、チューブを使った肩ストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/12/18 Mon,

肩甲骨の動きと筋肉

こんばんは。AXISの神山です。

今回は、「肩甲骨の働きと筋肉」についてお話しします。

皆さんトレーニングを行っていく上で肩甲骨の6つの働きと筋肉を覚える事で効率よく背中のトレーニングを行うことができます。是非覚えておいてください。

●肩甲骨の挙上、下制
・挙上
肩、肩甲骨を上に上げる動きで、日常動作では重いものを持つときに、肩をすくめて肩甲骨が下がるのを防ぐ動きです。

僧帽筋や肩甲挙筋、大・小菱形筋が動きに関与します。

・下制
肩、肩甲骨を下方に下げる動き、日常動作では足元に手を伸ばして物を拾う動作での動きです。

僧帽筋や小胸筋が主に関与します。

●肩甲骨の外転、内転
・外転
肩甲骨を外に広げる。肩を前に出す動き、またかろうじて届くものに手を伸ばす動きです。

前鋸筋や小胸筋が主に関与します。

・内転
肩甲骨を内に寄せる。肩を後ろに引く動作、物を自分の方へ引き寄せる。タンスの引き出しを手前に引く。

僧帽筋や大・小菱形筋が主に関与します。

●肩甲骨の上方回旋、下方回旋
・上方回旋
肩甲骨を内回りに回転させる。通常、肩関節を大きく外転する動きにともなう、高いところに手を伸ばす動作です。

僧帽筋や前鋸筋が主に関与します。

・下方回旋
肩甲骨を外回りに回転させる。通常、肩関節を大きく内転させる動きにともなう、気をつけをする時の動作です。

大・小菱形筋、小胸筋が主に関与します。

背中を鍛えていく上で肩甲骨の動きはとても大切です。しっかり覚えてコントロールできるようにしましょう。

今日は、バランスボールを使った二の腕トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/12/18 Mon,

肩甲骨

こんばんは。AXISの神山です。

今回は、「肩甲骨」についてお話しします。

●肩甲骨の構成
肩甲骨まわりは、脊柱や胸郭から起始し、上肢帯(肩甲骨・鎖骨)に停止する筋によって動かされる。その結果、腕や肩は土台から大きく動くことができる。

●腕の動きの土台である肩甲骨
肩関節の土台である肩甲骨は、胸郭の表面に沿ってスライドするように動く。

肩甲骨と胸郭の間には仮想的に関節が存在するとみなすことがでこれを肩甲胸郭関節と呼ぶ場合もある。

腕は肩関節から先だけが動くのではなく、肩甲骨が動きの土台になっている。

●肩甲骨の働き
・肩甲骨の働きは以下の6つがある。
挙上、下制、外転、内転、上方回旋、
下方回旋

背中を鍛えていく上で肩甲骨を思い通りに動かすことはとても大切になります。しっかりと肩甲骨を動かせるようにトレーニングしましょう。

今日は、ディスクを使った二の腕トレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/12/18 Mon,

足がつる理由

こんばんは、福田です。
今回は足がつる理由についてお話しします。

「足がつる」という状態は、足の筋肉が痛みを伴って、収縮や痙攣している状態です。

ふくらはぎの筋肉がつる「こむら返り」は多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。ふくらはぎがつると、筋肉の収縮や痙攣で硬く盛り上がってきます。この状態が数分にわたって続くこともあります。

足がつる原因として3つ挙げられます。
1. 栄養・水分不足
2. 筋肉疲労
3. 血行不良

足がつる状態になりにくくする予防法
1.栄養・水分をとる
2.日々の疲労回復を心がける
3.足を冷やさない

今回バランスボールとViPR を使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806