BLOG

スタッフブログ

2019/03/02 Sat,

ソイプロテインとは

こんにちはaxisの新谷です。

今回はソイプロテインについて説明したいと思います。

ソイプロテインは、大豆から油脂を絞った後に、タンパク質を取り出したものです。植物由来の「大豆タンパク質」がたっぷり含まれているのです。

肉・魚・卵・牛乳・乳製品などに含まれている動物性タンパク質は、アミノ酸スコアが良好で、さらに体内での利用効率が90%以上と優れています。タンパク質を体内に取り込むためには有効な栄養成分です。

しかし、動物性タンパク質を摂取しようとすると、飽和脂肪酸やコレステロールなど、過剰摂取による生活習慣病が懸念される栄養成分が多く含まれるため、赤身肉を選ぶなどの工夫が必要になります!

一方、豆類、穀類、野菜、果物に含まれる植物性タンパク質はアミノ酸スコア、利用効率ともに動物性タンパク質より劣ります。

次回はソイプロテインのメリットについて説明したいと思います!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む

カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/03/01 Fri,

関節痛について

こんにちは。AXISの坂下です。

関節痛についてお話します。

炎症や外傷などによって関節部に痛みが生じるのが関節痛です。

また、運動過剰による関節の障害、加齢や運動不足による関節の変形、肥満による過剰な関節への負担で関節の軟骨がすり減ることなどでも痛みがあらわれます。

日常生活から考えられる原因

1運動による関節の障害

野球肩や野球ひじ、ゴルフひじ、テニスひじのように、特定の関節を酷使して負荷をかけすぎると炎症や変形を起こしてしまうことがあります。

また、走る、飛ぶ、蹴るなどの多彩な動作の元となる膝は、酷使されることが多く、それが原因となり、膝関節のあいだにある半月板損傷を引き起こします。

2加齢、過度の肥満による関節の変形

関節と関節のあいだの、クッションの役割を果たす関節軟骨が加齢や運動不足、肥満による過剰な関節への負担で変形していきます。そのために、痛みや動きの障害が起こります。

お尻のトレーニングです。

https://youtu.be/flakPhxyiMA

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/03/01 Fri,

打撲の対処法について

こんにちは。AXISの坂下です。

打撲の対処法についてお話します。

1応急処置を行う

打撲したときは、ライス(RICE)と呼ばれる4つの応急処置をするのが基本です。応急処置後は病院で診察を受けましょう。

(1)安静(Rest)にする。

打撲した部位を動かさないようにして、腕では三角巾や代わりのタオルなどで吊り、足では松葉杖を使うなどして荷重がかからないようにします。

(2)冷却(Ice)する。

打撲部位を中心に少し広めの範囲を氷を入れたビニール袋や冷却パックで冷やし、炎症を抑え痛みを緩和します。15~20分が目安で、これ以上続けて冷やすのは避けましょう。再び痛むようなときは救急処置だけでなくその後も断続的に続けます。

(3)圧迫(Compression)する。

腫れや内出血を防ぐために、伸縮性のある弾力包帯やテーピングで、打撲部位を適度に圧迫しながら巻いて固定します。強く巻きすぎると局部的に血流が低下することがあるので注意が必要です。

(4)高く(Elevation)挙げる。

打撲した部位を心臓より高い位置に保つことで、内出血を防ぎ痛みを抑えます。椅子やクッションなど手軽な高さのものを利用しましょう。ただし、打撲直後は冷却が原則ですが、炎症がおさまる回復期の4日目くらいからは温める方法に切り替えるよう注意が必要です。

2病院で診察を受ける

手足の軽い打撲以外は、念のため医師の診察を受けるようにしましょう。また、打撲を受けた部位が特に頭や胸、腹などの場合は、体の中の器官にダメージを与えていることも考えられます。下記の症状が生じているときには、特に注意が必要となりますので、一刻も早く医師の診断を受けるようにしましょう。

・頭に打撲を受け、痛みとともに吐き気やめまい、けいれん、そして意識障害があるようなときは脳に損傷がある可能性があります。また目や鼻、口、耳などから出血がみられれば重症だと考える必要があります。

・胸に打撲を受けて、呼吸困難に陥るようなときは肺が損傷を受けている可能性があります。

・お腹に打撲を受けて、強い痛みとともに吐き気があるときは、胃腸など腹部の臓器が損傷している可能性があります。

・手足の打撲で、強い痛みと変形があるようなときは骨折の疑いが強くなります。

3市販の薬を使う

軽い打撲であれば、市販薬で炎症と痛みを抑えることができます。鎮痛消炎成分のインドメタシンやフェルビナクなどを配合した外用鎮痛消炎薬が効果的です。

お尻のトレーニングです。

https://youtu.be/IEiTAGVsuP8

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/03/01 Fri,

ピラミッドセット法

こんばんは。AXISの遠藤です。
今回はピラミッドセット法についてお話しします。
ピラミッドセット法を行うことによって筋肥大と筋力向上が同時に狙えるとても効率のいいトレーニングセット法です。このセットを始める前にまずその日の最終目標の重量を決めます。決めたらトレーニングを始めます。
ピラミッドセット法の例がこちらです。
1セット目→30〜50%(自分で1回挙げれる重
さのうちの30〜50%)で15回程
2セット目→70%で10回
3セット目→70〜80%で5〜8回
4セット目→90%で限界まで(ここでその日
に決めた重量を扱います)
5セット目→80%で限界まで
6セット目→70%で限界まで
このように始めはどんどん重量をあげていいますが後半はどんどん重量を下げています。
この例の場合4セット目が最終目標の重量なのでそれまでのセットはウォーミングアップの感覚でおこなっていきます。なのでここではオールアウトはさせないようにしましょう。そして目標の重量をあげたあとのセットで限界まで追い込んでオールアウトさせパンプアップを狙っていきます。
このピラミッドセット法はセット法の中でも基本的なものなのでぜひおこなってみて下さい。

2019/03/01 Fri,

パーシャルレップ法について

こんばんは。AXISの遠藤です。
今回はパーシャルレップ法についてお話しします。
パーシャルレップ法とは、可動域を制限して行う方法のことでスティッキングポイント(1番キツイと感じるところ)の付近で細かく動作を2〜3回繰り返し行う方法です。
ベンチプレスで例えると、バーベル挙げる瞬間の肘が90°になる地点で小さく上下に2〜3回動かし、また1番上まで挙げきります。挙げきったら1レップと考えまたこの動作を繰り返していきます。
パーシャルレップ法を行うことで筋肉を1人で限界まで追い込め、筋肉のテンションも抜けない為、筋肥大に有効です。
ですが、しっかりとスティッキングポイント付近で行わないと効果が薄れてしまうので注意しましょう。
パートナーの補助を借りずに追い込みたいという方にお勧めの方法ですのでぜひお試しください。