BLOG

スタッフブログ

2017/04/28 Fri,

オスグッド病について

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、オスグッド病についてです。

オスグッド病とは、「オスグッド・シュラッター病」とも呼ばれ、主に成長期である小学校の高学年から高校生の子供に発症するスポーツ障害の一つです。

スポーツでも、特に跳躍をしたりするバスケットボール・バレーボールや陸上、ボールを蹴る動作のあるサッカーなどのスポーツで発症することが多いですが、どんな運動をしていてもなることがあります。

症状は膝の周囲の痛みや腫れです。
膝の皿の5cm程度下の部位の痛みや腫れ、熱感を認めます。

原因は、発育期における運動の負荷が、大腿四頭筋と脛骨の付着部に集中して、その付着部が剥離してしまうことがオスグッド病の原因です。
剥離してしまった腱と骨(軟骨)が膝の下の盛り上がりとして現れます。

痛みがある場合は、アイシングを行いましょう。
予防としては、大腿四頭筋のストレッチを行いましょう。

今回のストレッチは、腿の前と後ろのストレッチです。

ぜひ、家でもやってみて下さい。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/04/28 Fri,

シーバー病

こんにちは😃
AXISの上松です!

今回はシーバー病についてとりあげていきます!

走る、ジャンプをすると踵が痛い、踵を押すと痛いなどの症状がある場合にシーバー病の可能性があります。

シーバー病は一般的には成長期特有の踵の痛みのため休めば治ると考えられています。

しかし、成長期は運動能力の発達が著しい時期であり可能な限り運動したいですよね。

そもそも、シーバー病はアキレス腱や足底筋膜周辺を覆う骨膜に炎症が起きるために痛みが生じます。

よって日常的にふくろはぎなど足回りのストレッチを丁寧に行い、トレーニングで正しい体の使い方を覚えて、アキレス腱など体の末端に負担をかけない動きを覚えましょう!

今回は腸腰筋、ハムストリングスなど股関節や太もも周辺のストレッチを紹介します!

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/04/28 Fri,

寝違えについて

こんばんは。AXIS の佐々木です。
今回は、寝違えについてです。

寝違えの症状として、首の疼痛、特に運動時の痛みを感じる状態です。

原因は、長時間の不自然な姿勢や睡眠中の体の冷え、疲労、過労、頸部や肩甲骨を動かした時に起こる頸部の捻挫などです。

治療法としては、脇の下の神経を解放してあげることです。脇の内側を通る神経が圧迫されると首を支える筋肉の血行不良で首に痛みが出てしまいます。
長時間の不自然な姿勢はやめましょう。

今回は体幹トレーニングを紹介します。

ぜひ、家でもやってみて下さい。

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/04/28 Fri,

オスグットでお悩みの方

こんにちは!AXISの仲谷です!

今回はオスグットについて説明をしていきます。
まずオスグットとは、
学生(中学生や高校生)に多く発症される、膝の脛骨が出っ張って痛むという骨軟骨炎です。

詳しくいうとさまざまなスポーツでジャンプ動作や屈伸を行うことにより大きな衝撃が膝(脛骨)付近に生じ脛骨粗面付近に炎症が生じるものです

オスグットは成長痛とも言われますが、発症する子としない子がいます。

発症してしまう原因は
大腿四頭筋(もも前の筋肉)の緊張です
ここの筋肉は、ジャンプしたり蹴ったり、しゃがんだりする時に使う筋肉です。
ここを使いすぎると筋肉が緊張状態(縮んで硬くなった状態)になってしまいます。

つまり、緊張状態になると膝蓋靱帯が引っ張られ脛骨粗面が常に引っ張られている状態になります。
それにより骨変形を起こしてオスグットになってしまいます。
なぜ緊張状態になるかというと
・過度な運動
・ストレッチ不足
・カラダのバランスの崩れ
などがあります。

これを回避するためにも
大腿四頭筋のストレッチを十分に行い、適度なトレーニングが必要です。
さらにカラダのバランスを考えたトレーニングメニューが必要となります。

ここでAXISで行なっているトレーニングを紹介します。
こちらの動画をご覧ください

こちらは先ほど言った大腿四頭筋のトレーニングになります。
このような、トレーニングを適切に行いオスグットにならないようにしましょう!
他にもAXISのトレーニングが気になった方は
ぜひAXISへお越しください!
ご予約はこちらまで!

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-80
6

2017/04/28 Fri,

踵骨後部滑液包炎

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、踵骨後部滑液包炎についてお話しします!

滑液包とは皮膚と骨や腱の部分の間にある袋状の軟部組織で、わずかに液体が含まれています。本来、滑液包の役割は皮膚と骨や腱などが直接こすれ合うことを防止することですが、一定の動きにより摩擦が長期間続くと炎症を起こしていきます。

症状としては、かかとの後ろの部分の滑液包が炎症を起こすと腫れて硬く盛り上がり、強く痛むようになります。扁平足やハイアーチのひとがなりやすいと言われています。また、長距離ランナーなどにもよく起こりうる症状です。

まずは患部がシューズに当たらないよう、パッドや包帯などで保護することが大事になってきます。これは靴ずれを予防するのと同じことになってきます!
また、運動量の調節や、運動後に行うアイシングなどは他の怪我と同様です!

今日は、内転筋のストレッチを紹介します!

この他にもAXISには、数多くのストレッチがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806