BLOG

スタッフブログ

2017/05/20 Sat,

胸焼けはなぜ起こる?

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、胸焼けが起こる理由についてお話しします!

食事をした後などに、胸の奥からお腹の上部にかけて起こる不快な症状である胸焼けは、誰にでも経験があると思います!

胸焼けの原因は、胃に送り込まれた食べ物を、消化、殺菌するために分泌された胃液などが、食道に逆流して粘膜が炎症を起こすためなんです。

胃の入り口にある噴門括約筋は、食べ物が通過するとき以外は閉じています。ところが、暴飲暴食したり、甘いものや脂っこいものを食べすぎると、括約筋の開閉が上手く働かなくなってしまうのです。

そのために、いったん胃に入った食べ物や胃液が逆流して、不快な症状やゲップをしたときに酸っぱい息が出てきます。また、加齢によって括約筋が緩んでしまっていることも、胸焼けの原因となっています。

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/20 Sat,

小腸の働き

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、小腸の働きについてお話しします!

小腸の働きには、分節運動と蠕動運動の2つがあり、連動して食べ物を大腸に送る役割があります!

分節運動は、小腸上部で1分間に約20〜30回行われ、下部にいくにつれて少なくなります。同じ部位で30分間くらい繰り返されます!

一方で、蠕動運動は収縮による小腸のくびれが、胃に近いほうから肛門の方へ移動して食べ物を大腸へ送り込んでいます。1分間に1〜2㎝の速度で進行するタイプと、平均して10㎝ほど進むタイプがあります。

この2つの運動の目的のひとつとして食べ物と消化酵素をよく混ぜ合わせることです。さらに、消化した食べ物を小腸の粘膜に十分に接触させることで、吸収を促進させる働きがあるのです!

この他にも、小腸には栄養を吸収するだけでなく、口から食べ物と一緒に入ってきた細菌やウイルスを排除する免疫機能の役割も担っています。免疫細胞であるリンパ球の多くは、小腸を中心とする腸管周辺に集まっており、とくに回腸にリンパ球が集中しています。

さらに、腸内には100種類、100兆個以上の膨大な腸内細菌が棲息しており、腸内免疫の活性化に深く関わっています!
とくに善玉菌は、有害物質を分解して消毒化したり、免疫反応を活性化するとともに、病原菌や有害菌の増殖を防ぎ、感染などから体を守ってくれているのです!

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/20 Sat,

飲み過ぎで顔がむくむのはなぜ?

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、飲み過ぎると顔がむくむ理由についてお話しします!

酒を飲んだ翌朝、顔がむくんでいることがありませんか?飲み過ぎると、血中アルコール濃度が高くなり、けっかんが拡張して静脈やリンパ管による水分の処理が間に合わなくなるので、特にむくみやすいのです!

さらに、酔って排尿せずに寝てしまうと、睡眠中に増える抗利尿ホルモンの作用によって、尿が作られない状態に陥ります。それに加えて、横になって眠ると体が水平になることで、体内の水分が顔の方にも移動するため、顔にむくみが生じてしまうのです。

一方で、長時間立ちっぱなし、座りっぱなしでいたことなどが原因で足がむくむ場合は、仰向けに寝て足先を心臓より上にするで解消することがあります!

ただし、このような一過性のむくみのほかに、内臓疾患などの病気が原因でむくむ場合もあります。むくみが続くようであれば、病院で検査を受けるようにしましょう!

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/20 Sat,

腹式呼吸

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、腹式呼吸についてお話ししします!

腹式呼吸には、精神を安定させたり、血圧の上昇を抑制したり、脳を活性化される効果があるとされています。腹式呼吸をすると、脳波の一種であるα波出てリラックスした状態になります!

このように、胸式呼吸に比べて腹式呼吸にはメリットが多いのです。緊張する場面やストレスがたまっているときには、腹式呼吸をすることでリラックスすることができます!

腹式呼吸の正しいやり方は、まずお腹をへこませながら息をすべて吐き出すことからスタートします。息を吐ききったら、お腹を膨らませて横隔膜を下げるよう意識して、鼻から息を吸います。これをゆっくり繰り返していきましょう!

今日は、ストレッチポールを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/20 Sat,

ミネラルの一種、硫黄

こんにちは!AXISの桑田です!

前回に引き続き、必須ミネラルの中の一つである硫黄について今回は紹介します。

硫黄と聞くと、温泉などのイメージが強く、人体に存在する感覚があまりないかもしれませんが、硫黄も体内でなくてはならない存在です。

硫黄の役割はいくつかあります。

まず一つ目に、タンパク質の材料になるということです。
体内にはシステインというたんぱく質が存在しますが、硫黄はこれの材料になります。
硫黄があるおかげで、髪や爪、肌などを健康的に保つことが出来るのです。

二つ目に、肝臓での解毒を助ける作用があります。
肝臓はに体内に入ってきたアルコールや化学物質などの有害なものを体外に出す働きがあります。
先程のシステインには、肝臓を保護し、機能を高める作用がありますので、硫黄が肝臓の働きを助けていると言えます。

三つ目に、エネルギー代謝に関わるということです。
体を動かす主なエネルギー源は糖質と脂質ですが、硫黄はこれらの代謝に関与します。
そうすることで、エネルギーを十分に作ることが出来るため疲れにくくなります。

硫黄が不足するとこれらの働きが低下することになりますから、しっかりと摂取していきたいですよね。

硫黄を多く含む食品は、動物性のものであれば牛肉、羊肉、牛乳、魚介類などで、植物性のものであれば玉ねぎ、ニラ、ニンニクなどです。

偏食をするとミネラルが不足しやすくなります。
バランスの良い食事を心がけていきましょう!

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

今回はボールを用いた腕立て伏せです。
主に胸のトレーニングですが、肘を曲げた状態から伸ばす動きがあるため、二の腕のトレーニングにもなります。

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512