BLOG

アキシャス ブログ

2017/08/25 Fri,

閉鎖性動脈硬化症

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、閉鎖性動脈硬化症についてお話しします!

閉塞性動脈硬化症は、足の血管の動脈硬化がすすみ、血管が細くなったり、つまったりして、充分な血流が保てなくなる病気です。

そのため、血液の流れが悪くなり、歩行時に足のしびれ、痛み、冷たさを感じます。さらに進行すると、安静時にも症状が現れることがあります。

寒冷刺激により足の血管はさらに収縮し、血液の循環は悪くなります。そのため、靴下、足袋、電気毛布を使用し保温に努めましょう。

また、傷や皮膚病をつくると正常な血流の時より治りが悪く、潰瘍になることがあります。爪を切る際は、深爪をしないようにし、四季を通じて素足でいることはさけ、靴下の着用などを行い、足の保護に心掛けましょう。

今日は、バランスディスクを使ったトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/08/24 Thu,

大動脈弁閉鎖不全症②

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、大動脈弁閉鎖不全症の治療法についてお話しします!

急性の大動脈弁閉鎖不全症では、手術が優先されます。慢性の中等症以下の大動脈弁閉鎖不全症では、定期的な心エコー検査と感染性心内膜炎の予防を行います。

症状が現れたり、症状が現れなくても心エコー検査で左心室内径が拡張してきたり、左心室の収縮能が低下してきた場合には、外科手術がすすめられます。

あまりにも左心室の機能が低下すると、手術の危険性が大きくなるため注意が必要です。
 
手術はほとんどの場合、人工弁による置換術
です。大動脈弁の逸脱などでは、弁の修復術が行われることもあります。

上行大動脈の病変や拡張が強い場合には、動脈グラフトによる置換術なども併せて行う必要があります。

今日は、バランスディスクを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/08/24 Thu,

大動脈弁閉鎖不全症①

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、大動脈弁閉鎖不全症についてお話しします!

大動脈弁閉鎖不全症は、大動脈弁の閉鎖不全により、左心室から上行大動脈に押し出された血液が再び拡張期に左心室に逆流してしまうために、左心室は拡張し、肥大してしまうことです。

慢性の場合には、左心室は徐々に拡張しますが、長期間、無症状にとどまります。症状は左心室の機能が低下したり、虚血が現れると明らかになってきます。

すなわち、体を動かした時の息切れや呼吸困難、夜間発作性呼吸困難といった左心不全症状や狭心痛が起こってきます。急性の場合には、急激な心不全症状が現れます。

今日は、バランスディスクを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/08/24 Thu,

糖尿病網膜症③

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、糖尿病網膜症の対処についてお話しします!

治療法として、レーザーは進行した網膜症の治療としては最も強力な方法です。

黄斑症では水もれを起こしている部位を凝固したり、あるいは吸収を促進するために格子状に凝固したりします。

前増殖期、増殖期の網膜症には汎網膜光凝固術が必要ですが、凝固時期としては増殖期に移行する前の前増殖期が最善です。

硝子体手術は主として増殖期の網膜症、すなわち硝子体出血や牽引性の網膜剥離に対して行われます。

最近では、黄斑症にも硝子体手術が行われるようになっています。

網膜症が発症してもまだ間に合います。その時点で、やはり厳密なコントロールを行えば、進行はかなり抑えられることが証明されています。

今日は、バランスディスクを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/08/24 Thu,

糖尿病網膜症②

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、糖尿病網膜症の症状についてお話しします!

糖尿病になってから糖尿病網膜症が起こるまでには、少なくとも5年くらいはかかると考えられています。

また、糖尿病網膜症を発症しても、すぐに症状が現れるわけではありません。自覚症状が現れるのは、網膜症がかなり進行した段階です。
 
症状は、眼底の中心にある黄斑部の網膜にむくみが出る黄斑症や、硝子体出血や網膜剥離を起こす増殖網膜症に至ると現れます。
 
黄斑症では視力が低下したり、物がゆがんで見えたりします。増殖網膜症では視界が暗くなったり、視力低下が起こります。

硝子体出血が起こると症状は突然現れます。どす黒い雲がかかったようになったり、視野全体がまったく見えなくなったりします。

今日は、バランスディスクを使ったストレッチを紹介します!

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806