BLOG

アキシャス ブログ

2018/02/06 Tue,

脂肪肝のヘルスケア

こんばんは、福田です。
今回は脂肪肝の治療法とヘルスケアについてお話しします。

生活習慣が原因の脂肪肝は、生活習慣を改善すれば治ります。食事療法、運動、禁酒を行い、体重を2kg減らしただけで、肝臓にたまった中性脂肪が減り、肝機能が回復します。

内臓脂肪や皮下脂肪と違って、肝臓についた脂肪はとれやすいのですが、一方で脂肪は肝臓からつくという特徴があります。一時的に脂肪が減っても、生活習慣が元に戻れば再発します。再発した脂肪肝はNASHに進みやすい傾向があるので、悪い生活習慣を断ち切るようにしましょう。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2018/02/05 Mon,

脱臼が日常生活から起こる原因②

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、脱臼が日常生活から考えられる原因についてお話しします。

「疾患による脱臼」
幼児期の骨髄炎や関節炎では、炎症によって毛細血管などから分泌される滲出(しんしゅつ)液が関節を覆う関節包に溜まることで、関節包が広がって脱臼が起こることがあります。また、ポリオなどの神経麻痺や脳性麻痺によっても脱臼を引き起こすことがあります。その他、生まれつき大腿骨を支える骨盤側のくぼみの形が悪いと股関節の脱臼を起こしやすくなります。

今日は、ハムストリングのストレッチを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360

2018/02/05 Mon,

脱臼

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、脱臼についてお話しします。

脱臼とは、関節がはずれて、骨の位置が関節からずれてしまった状態が脱臼です。脱臼には疾患によるものと、衝撃などの外傷によるものがありますが、外傷性の脱臼では自分では動かせないほどの痛みと関節の変形が生じます。医師の処置ですぐに骨を元の関節の位置に戻し、1~2週間固定するとほとんどは回復しますが、治療をしないで放置していたり、骨折をともなうときは手術が必要になることもあります。

今日は、内転筋のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360

2018/02/05 Mon,

脱臼が日常生活から起こる原因①

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、脱臼が日常生活から起こる原因についてお話しします。

「転倒やスポーツなどによって関節への過度の負担」
転倒や衝突による衝撃などの外傷で、関節に大きな力がかかると脱臼することがあります。最も脱臼しやすいのは、肩関節です。スポーツをしている最中に転倒して腕を伸ばして手をついたときや、ボールを投げたりラケットを振ったり、大きく肩を動かしたときなどによく起こります。肩以外では、あごやひじ、指など、よく動かす部分にみられます。
今日は、下半身のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360

2018/02/05 Mon,

オスグッド病

こんばんは。AXISの保浦です。

今回は、オスグッド病についてお話しします。

オスグッド病は脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛がります。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。
発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。

10~15歳の成長期の子供が、跳躍やボールをけるスポーツをし過ぎると、発生します。

大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の力は、膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力として働きます。膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます。
この時期は急激に骨が軟骨から成長する時期です。
今日は、大胸筋のトレーニングを紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360