BLOG

アキシャス ブログ

2019/01/25 Fri,

紅茶のインフルエンザ感染阻止力について

こんにちは、AXISの藤井です。

今回は「紅茶のインフルエンザ感染阻止力」についてお話しします。

テレビで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、紅茶にインフルエンザを予防できる成分があるなんて本当なのでしょうか?

そこで4つに分けてご紹介します。

①紅茶が1番感染阻止能力がある飲み物

インフルエンザ対策によいとされている飲み物や食品成分について、インフルエンザウイルスを無力化(細胞への感染を阻止)する能力を比較した研究がありました。

その結果、紅茶はインフルエンザウイルスを無力化する能力が高いことが分かったそうです。

一方、インフルエンザ対策として多く飲用されている生姜湯、乳酸菌飲料、ビタミンC飲料は無力化する能力が紅茶に比べ低いことが分かりました。

②紅茶ポリフェノールは15秒で効果発揮!

ポリフェノールを豊富に含む飲み物について、インフルエンザウイルスを無力化させるのに必要な時間を比較したところ、紅茶は他の飲み物よりも短い、わずか15秒ほどでインフルエンザウイルスを無力化することでき、ウイルス感染を阻止する能力が極めて高いことが分かったそうです。

③紅茶によって感染を阻止されたウイルスは復活しない!

紅茶のインフルエンザウイルスを無力化する作用があることが試験管レベルで確認されましたが、生体レベルでもインフルエンザウイルスの感染を阻止できるのか確認を行なったそうです。

インフルエンザウイルスに感染しやすいマウスに対して致死量のウイルスを経鼻接種したところ、ウイルスのみを接種すると10日後に全てのマウスが死亡してしまいました。

一方、ウイルスに紅茶エキスを5分間反応させた後、ウイルスをマウスに接種すると、14日間経過後も死亡することなく全てのマウスが生残しました。

このことから、紅茶によって無力化されたインフルエンザウイルスは、生体内においても感染力が復活することはなく、発病を抑制できることが分かったそうです。

④冷たいより温かいものを!

冷たい紅茶よりも、温かい紅茶の方が効果があります。

そして、種類はミルクでもレモンでもなんでも構いませんしカフェインが気になる方はカフェインレスでも同じ効果が見られるので大丈夫です。

いかがでしたでしょうか?

今から飲んでも遅くはなさそうではないでしょうか?

今愛知県は全国で1番インフルエンザが流行っている県なので、まだかかっていない方は是非試してみてください!

最後に今回はバランスディスクを使ったバランスのトレーニングをご紹介します。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING STUDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/25 Fri,

口内炎の原因について

こんにちは。AXISな坂下です。

口内炎の原因についてお話します。

口内炎の原因には、次のようなものが挙げられます。

感染によるもの

種々のウイルスや細菌、真菌に感染することで口内炎を発症することがあります。特に多いのはウイルス感染によるもので、単純ヘルペス感染症、帯状疱疹、ヘルパンギーナ、手足口病、麻疹、風疹などの一症状として口内炎が現れます。

また、口腔内の常在菌が異常増殖することや、梅毒・淋菌などの細菌が口腔内に入り込むことで口内炎を生じることもあります。細菌感染による口内炎は口腔内が不衛生な環境の場合、治りにくく症状が悪化することがあるため注意が必要です。

さらに、ステロイド治療や抗がん剤治療を受けている方や、白血病などのように免疫力が低下している状態の方では、口腔内に常在する真菌であるカンジダが異常増殖して口内炎を引き起こすこともあります。

自己免疫疾患によるもの

自己免疫疾患であるベーチェット病、クローン病や全身性エリテマトーデスなどではアフタ性口内炎(痛みを伴う白いびらん状の口内炎)や潰瘍性口内炎を生じることがあります。

医療行為によるもの

抗がん剤をはじめとした薬剤や放射線治療などによって、口腔内や舌の粘膜にダメージが加わると口内炎を生じることがあります。

粘膜への慢性的な刺激によるもの

虫歯で先端が鋭利になったものや、サイズの合っていない義歯の長期間にわたる装着によって、粘膜に慢性的な炎症が繰り返されると、その部位に口内炎を生じることがあります。歯科金属の慢性刺激、アレルギー反応で生じる扁平苔癬もあります。

全身性皮膚疾患

尋常性天疱瘡や類天疱瘡などのように、全身の皮膚に水疱などの皮疹を生じる皮膚疾患では、口腔内にも皮疹を生じることがあります。

体幹トレーニングです。

https://youtu.be/ZPgZO8wk21A

AXIS TRANING SUTDIO

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21 TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102 TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10 

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/25 Fri,

食物繊維について

こんにちは!AXISの神谷です!

今回は、食物繊維についてお話しします。

食物繊維とは

食物繊維は、昔は体に必要なものだと思われていませんでしたが、今では「第六の栄養素」として重要視され、水に溶けないタイプ(不溶性食物繊維)と水に溶けるタイプ(水溶性食物繊維)があります。水に溶けるタイプはネバネバ系とサラサラ系に分けられます。

また、食物繊維はダイエタリーファイバー(dietary fiber)とも呼ばれます。

きちんと「食物繊維」摂っていますか?

「便秘予防にいい」といわれる食物繊維。食物繊維は便秘予防に良いだけではありません。

あなたは食物繊維のことを知っていますか?また、きちんと摂れていますか?

普段の食事から必要とされる量の食物繊維を摂るのは意外と難しいのです。食物繊維のことをもっと知って、効率よく摂ることで健康な毎日を目指せます。

食物繊維の1日の摂取量

私たちに必要な食物繊維の摂取量はいったいどのくらいでしょうか?

日本人の食事摂取基準(2015年版)では、食物繊維の目標量は、18~69歳では1日あたり男性20g以上、女性18g以上とされています。

食物繊維は摂るのが本当に難しい栄養素と言えるでしょう。

最後にアキシスコアを使った体幹トレーニングを紹介します。

https://youtu.be/17y0gqjhGmY

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/25 Fri,

脂質について

こんにちは!AXISの神谷です!

今回は脂質についてお話しします。

脂質とは

脂質には、なたね油、ごま油などのように常温で液体の「油」と、バター、マーガリンのように常温で固体の「脂」があります。

炭水化物やタンパク質とともに3大栄養素の1つである脂質。何かと悪者に思われがちですが、体の中ではとても大切な働きをしています。脂質も選び方に注意すれば、健康な体づくりに役立てられるのです。

どんな働きをするのか

脂質は体内で1gあたり9kcalとなり、三大栄養素のうち最も高いエネルギーになります。脂質には体の中でつくることができない必須脂肪酸が含まれており、体の細胞膜の成分やホルモンの材料などになっています。不足すると、発育の障害や、皮ふ炎の原因になったりします。

さらに、脂質は油脂に溶ける脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・Kなど)の吸収にも役立っています。

どのくらいとったらよいのか

詳しくは年齢によって異なりますが、成人で1日に必要なエネルギーの20~30%ほどを脂質からとるのがよいといわれています。これは1日2,000kcal必要な人では脂質はおよそ55gになります。しかし、食生活の欧米化にともない脂質の摂取量や摂取エネルギーに占める脂質の割合は増加しており、そのことがエネルギー過剰、肥満、生活習慣病の原因になっていることが指摘されています。

現在、日本人全体の平均脂質摂取状況はおよそ25%であり、ほぼ適量であるといわれています。また、質の面からみた時も、日本人が摂取する牛肉や豚肉などの動物性食品、植物性食品、魚類からとる各脂質の割合は、ほぼ望ましいバランスといわれます。ただし、これはあくまで平均した場合のお話です。国民健康・栄養調査報告によると20歳以上で脂質のエネルギー比率が30%を超えてとり過ぎている人は、男性で約2割、女性で約3割もみられます。これらの人では適正なバランスになるようとり過ぎない注意が必要です。

最後にアキシスコアを使った体幹トレーニングを紹介します。

https://youtu.be/Uo-UR41-sPA

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512

2019/01/23 Wed,

偏頭痛とは

こんにちはaxis training studioの新谷です。

今回は偏頭痛について説明したいと思います!

偏頭痛になったことのある人や、悩まされている人は少なからず見えると思います。今回は偏頭痛とはなにか、予防策や改善策を紹介したいと思います!

偏頭痛とは、男性より女性に多く起こり、ズキズキとした強い痛みを感じ、音や光やにおいに敏感になったり、めまいや吐き気といった症状がでます。体を動かすと強い痛みが出てきます。

偏頭痛の予防として効果がある栄養素として、ビタミンB2とマグネシウムが有効です。

この二つの栄養素は、

枝豆、納豆、レバー、乳製品、海藻類、アーモンドなのどに含まれているため、毎食バランスよくとってあげるといいでしょう。

また、適切な睡眠や、痛みが出た時にはゆっくりと身体を休めてあげることが大切です。身体を休めることで副交感神経が優位になり、精神を鎮痛してくれるため、痛みが和らぎます。

AXISでは、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

パーソナルトレーニング体験のお申し込みを受け付けております。 「パーソナルトレーニングは気になるけど、私にもできるか不安。」「運動はあまり得意じゃないけど、大丈夫かな?」「カウンセリングってどんなことをするの?」など … 続きを読む

カウンセリング&体験お申込み

アキシャス-愛知のパーソナルトレーニング

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO

一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360

一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360

松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10

TEL:0120-017-806

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階

TEL:0120-947-251

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階

TEL:0120-462-512