BLOG

アキシャス ブログ

2019/06/16 Sun,

尺骨神経障害について

こんばんは。AXISの遠藤です。
今回は尺骨神経障害についてお話しします。
尺骨神経は肘の内側にありここに衝撃が加わわるとビリビリします。この尺骨神経の通路は関節の動きによって、神経が骨や筋肉とぶつかったり、擦れたり、壊れたりしやすくよく刺激が加わりやすい神経です。
尺骨神経は手の小指側の感覚や指の細かい動きを支配しているため、神経が刺激させると小指にひびくような痛みが発生します。また肘にも重いようなだるいような痛みが出ます。神経が障害されると指の力が弱くなることがあります。そして握る力が発揮しなくよくものを落とすようになります。
野球などの投球動作の多いスポーツでは。肘の骨の変形が起こり、神経の通路が狭くなっていることがあります。そしてスポーツだけではなく日常的にも神経の圧迫や摩擦が起こり、症状が続くことがあります。
予防としては腕を高い位置から振り下ろす動作(オーバーヘッド動作)の時に肘に負担がかかりすぎないように肩甲骨や腰をしっかりウォーミングアップしましょう。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル2階
TEL:0120-947-251
松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2019/06/16 Sun,

汗について

こんにちは、AXISの小栗です。

今回は汗について話していきたいと思います。

汗の最も重要な役割は体温の調節機能です。気温の上昇や運動、カゼの発熱などで体温が高くなった時に発汗は起こります。汗の水分が皮膚の上で蒸発するときに熱が奪われ、それによって体温を36.5℃前後に保つことが出来るのです。いわば汗は皮膚の表面での”打ち水”として機能している訳です。恒温動物である人間は体温を常に一定にして置かないと、すべての身体機能は正常に働きません。もし汗をかかないとしたら、熱が身体に籠もってしまい人間は死に至ることになるのです。このように汗は私たちの生命維持に極めて重要な働きをしているのです。

一般的に、汗の量は加齢によって減る傾向にあります。
汗の量の低下は、下肢→体幹後面→体幹全面→上肢→頭部の順に進み、頭部での低下が最も遅いようです。
ここでもやはり、大切な脳の温度を守るために、最後まで頭部の温度調節機能を維持しようとしていると考えられます。

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

2019/06/16 Sun,

脳卒中について

こんばんは。AXISの宮城です。

今回は、「脳卒中」についてお話しします。

脳卒中とは、脳の血管が破れるか詰まるかして、脳に血液が届かなくなり、脳の神経細胞が障害される病気です。

より早期(発症して4.5時間以内が目安です)に治療を開始すると後遺症が軽くなることがある、救急疾患です。

原因によって、1)脳梗塞(脳の血管が詰まる)、2)脳出血(血管が破れる)、3)くも膜下出血(動脈瘤が破れる)、4)一過性脳虚血発作(TIA)(脳梗塞の症状が短時間で消失する)の4つに分類されます。

脳梗塞

脳梗塞の過半を占める病型です。脳動脈の閉塞ないし、狭窄に伴って神経細胞に血液が十分に供給されなくなり、神経細胞が障害されます。

脳出血

脳動脈が破れ、あふれでた血液が神経細胞を障害することで、症状が出現します。細い血管(細小動脈)がおもに高血圧に由来する動脈硬化で痛み、破綻して起こります。細小動脈は脳内に入り込んでいるので、出血は脳内に広がります。

くも膜下出血

脳動脈の破れにより症状が出現しますが、破れる血管は脳の表面を走る主幹脳動脈で、血管の一部が瘤状に膨れた脳動脈瘤が破裂します。動脈瘤が破裂すると、脳の表面を覆うくも膜という薄い膜の内側に出血します。くも膜下出血は脳卒中の中では死亡率が高く、重症な病態です。

一過性脳虚血発作

脳梗塞と同じ機序で起こった神経症状が24時間以内に消失する状態をいいます。ほとんどの場合は1時間以内に症状が消失しますし、数分間の発作で済んでしまう場合も少なくありません。一過性脳虚血発作は脳梗塞の前触れ発作として重要ですが、治療を行わず放置すると脳梗塞を引き起こす可能性が高いです。

症状は、脳は部位ごとにつかさどる機能が様々ですので、脳卒中では障害される部位により、様々な症状が現れます。

1.片方の手足・顔半分の麻痺・しびれが起こる(手足のみ、顔のみの場合もあります)

2.呂律が回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない

3.力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする

4.片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける

片方の目にカーテンがかかったように、突然一時的に見えなくなる

5.経験したことのない激しい頭痛がする

重症な時には意識が悪くなることもあります。こうした症状のうち、1つだけが出現することもありますし、いくつかの症状が重複する場合もあり注意が必要です。もし、ご自分や周囲の人にこのような症状がみられましたら、一刻も早く専門医を受診しましょう。

血液が詰まる根本的な原因は生活習慣やストレスによるものが疑われます。

予防の1つとして運動する事が有効です。日頃から運動をしていきましょう。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING STUDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

2019/06/16 Sun,

鼠径部痛症候群について

こんばんは。AXISの宮城です。

今回は、「鼠径部痛症候群」についてお話しします。

鼠径部痛症候群は、グロインペイン症候群とも言われ、ランニングや起き上がり、キック動作など腹部に力を入れたときに鼠径部やその周辺に痛みが生じます。

他の競技と比べサッカー選手に多く見られ、一度なると治りにくいのが特徴です。

体幹から股関節周辺の筋や関節の柔軟性(可動性)の低下による拘縮や骨盤を支える筋力(安定性)低下による不安定性、体幹と下肢の動きが効果的に連動すること(協調性)が出来ず不自然な使い方によって、これらの機能が低下し、痛みと機能障害の悪循環が生じて症状が慢性化していきます。

何らかの原因で可動性、安定性、協調性に問題が生じたまま、無理にプレーを続けると、体幹から股関節周辺の機能障害が生じやすくなります。

また、片足で立ってキックを多くするサッカーの動作そのものが発症の誘因になります。

サッカー選手など片足立ちでキックを多くするスポーツをしていて、鼠径部周辺に痛みを訴え、圧痛などがあれば診断可能です。

治療

可動性、安定性、協調性の問題を評価し、それを修正するアスレチックリハビリテーションを行います。マッサージ、筋力訓練、協調運動訓練などが基本です。詳しくはスポーツ医にご相談ください。

予防方法

  • けがのあと、そのまま無理にプレーを続けない。
  • 股関節周辺の拘縮予防や筋力低下の予防。
  • 運動前の準備運動に体幹から下肢を効果的に連動させる協調運動を取り入れてる。
  • オフ明けは注意。(協調運動を取り入れた準備運動を十分に行う。)

鼠径部痛症候群は、痛いところが鼠径部周辺という事で様々な部分があり、診断が難しいものでもあります。

痛みが少しでもありましたら、病院に受診しましょう。

予防には、ストレッチやトレーニングを正しくする事が必要になります。

AXISでは、様々なストレッチやトレーニングがございます!

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING STUDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512

2019/06/16 Sun,

偏頭痛について

こんにちは、AXISの小栗です。

今回は偏頭痛について話していきたいと思います。

偏頭痛とは、血管が拡張することでズキズキとした拍動性の痛みが生じるのが片頭痛です。

主にこめかみから目のあたりが発作的に痛み、痛みの発作は4時間~数日間続きます。
片側に現れることが多いですが、両側から痛むこともあり、痛みが起きると、光や音、においに敏感になるのが特徴です。
女性ホルモンと関連があるため女性に多く、20~40代女性に起こりやすい頭痛とも言われています。

片頭痛は人によって誘因がありますが、女性で最も多い誘因は「月経」であることがわかっています。月経が始まる数日前から痛みが起きるという人が多いことから、片頭痛には女性ホルモンが重要な働きをしていると考えられます。それ以外では、「睡眠不足・睡眠過多」「天候の変化」「絶食」「特定の食べ物の摂取」などがきっかけになります。
また、日本神経学会・日本頭痛学会発行の「慢性頭痛の診療ガイドライン2013」では、片頭痛と共存しやすい病気が紹介されています。この中で治療について、「高血圧」「心疾患」「脳血管障害」は、とくに注意が必要としています。片頭痛の治療薬であるトリプタンには、血管を収縮させる作用があり、血圧の上昇を引き起こしたり、脳や心臓の血流を低下させたりする可能性があるためです。女性の場合、20~40代は脳血管疾患が起きやすい年代ではありませんが、前兆のある片頭痛では、経口避妊薬の併用や喫煙によって脳血管疾患のリスクが上がりやすいことがわかっています。十分に注意しましょう。

ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!

http://www.axis-ts.com/contact/

AXIS TRANING SUTDIO

新生スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL
0120-946-360

神山サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL0120-946-360

本町スタジオ:愛知県一宮市本町3丁目915号兼松ビル2

TEL:0120-947-251

松原スタジオ:愛知県名古屋市中区松原1丁目1-10

TEL:0120-017-806

原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1

TEL:0120-462-511

大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19ST PLAZA OZONE1

TEL:0120-462-512