BLOG

アキシャス ブログ

2017/05/07 Sun,

筋膜炎

こんにちは!AXISの桑田です!

今回は、筋膜炎についてです。

まず、筋肉の構造からです。
筋肉はむき出しの状態で存在するのではなく、膜で覆われています。
この、外側の膜のことを筋膜と言います。
皮膚の内側に筋膜があり、さらにその内側に筋肉があるといったところです。

筋膜には、次のようは働きがあります。
・外的刺激から身体を守る
・臓器を保持する
・筋と筋の摩擦を軽減し、スムーズに滑らせる

筋膜炎というのは、この筋膜に炎症が起こった状態のことです。
筋膜に炎症が起きると、筋同士が上手く滑らずに摩擦を起こしてしまうことがあり、それにより身体の動きにくさを感じることもあります。
炎症が出るということは、その部分を使いすぎているというサインでもあるため、そのサインに気付いたら少し休めてあげることが大切です。

今回はストレッチポールを用いて、腿の外側の筋肉をほぐす方法を紹介します。

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/07 Sun,

骨粗鬆症と女性ホルモン

こんにちは!AXISの桑田です!

今回は、骨粗鬆症と女性ホルモンの関係についてです。

骨粗鬆症とは、骨の石灰分であるカルシウムが少なくなり、骨がスカスカになる病気です。
これは、は男性よりも女性に起こりやすいと言われており、女性ホルモンの分泌量が関係しているのです。

まず、骨には骨芽細胞と破骨細胞という細胞があります。
前者が骨を作る働きを、後者が骨を壊す働きをしています。

女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、破骨細胞を減らし、骨芽細胞を増やす働きがあると言われています。
つまり、骨を壊すのではなく作る方へ働きかけてくれるのです。

しかしこのエストロゲン、閉経後には分泌量が減ってしまいます。
そうすると、骨を作る働きが弱くなってしまいます。
これが骨がスカスカになる原因の一つと言えます。

閉経後はホルモンの分泌量は変わりますが、骨はエストロゲンのみで保たれているわけではありません。
適切な栄養の摂取と運動により、減少を抑えることが出来ます!
AXISで丈夫な骨を作っていきましょう。

今回は下半身のトレーニングを紹介します。

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み


AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/07 Sun,

冷え性の改善法

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、冷え性の改善法についてお話しします!

冷えとは、季節関係なく手足・腰・腹部・背中・肩の特定の部位に極度の冷えを生じる状態を表します。冷えは、血行が悪くなったことが一番の原因です。生活環境や食生活、運動不足などにより血行が悪くなると、心臓から遠い手足から冷えが始まるのです。

実は、冷えとは手足を冷たく感じるだけではなく、その逆に手足を熱く感じる冷えもあるのです!これは、冷えが進行して起こる状態です。
この場合、熱いからと手足を冷やしてしまうと余計に熱くなってしまいますので、冷やすのではなく温めましょう!

また、顔や上半身が熱く感じる「冷えのぼせ」のタイプもありこちらの原因は本来、下半身にいくはずの血行が上半身に集中してしまっているのです。
対策として熱いからと冷やすのではなく、温めて下さい!

冷え性の原因となる血行不良の改善法として3つ紹介します!

①体を温め、血行を良くする食材を意識的に摂り入れる
・大豆類、もち米、ライ麦、ココア
・鶏肉や羊肉
・チーズ、ごま油
・玉ねぎ、生姜、桃
・えび、あじ、さば等
これらの食材は体を温め、血行を良くすると言われているので意識的に摂取しましょう!

②体を動かすことを心がける
血行をよくするには、適度な運動も必要です。運動をすることで代謝も上がります。例えば、自転車ではなく歩く、エレベーターには乗らずに階段を使うなど、体を動かすことを意識するだけでも違います。また、お風呂上がりは血行が良くなっているので、ストレッチを行うと良いです!

③シャワーだけでなく湯船につかる
日頃からシャワーだけですませている方は、なるべく湯船に浸かることを心がけましょう。
体を芯から温めることが大切です。ゆっくりと湯船に浸かることで、体が温まって血行が良くなります!ぜひ試してみて下さい!

今日は、上半身のトレーニングと内転筋群のストレッチを紹介します!

AXISには、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/07 Sun,

便秘の解消法

こんばんは。AXISの一原です!

今回は、便秘の解消法についてお話しします!

便秘は軽めであろうが頑固であろうが、解消させる基本は同じです。「食事療法」と「生活習慣の改善」により、「腸内環境を整えること」以外にありません。

まずは食事療法による解消法です!
腸内環境を整えるためには、まず便のもととなる食事を見直すことが大切です。

いくつかの食生活で意識した方が良いことが5つあります!
・水溶性食物繊維(果実や海藻類)と不溶性食物繊維(穀物、根菜など)をバランスよく摂る!

・善玉菌を増やすよう、発酵食品、ビフィズス菌などの乳酸菌、オリゴ糖などを積極的に摂る!(ヨーグルト、チーズ、ぬか漬け、キムチ、納豆、味噌など。チーズは加工されていないナチュラルチーズがオススメ)

・便が出やすくなるよう、量をしっかり食べて便のかさを増やす!

・腸は朝に動きが活発になるので、朝食を抜かない!

・便を柔らかくするために、毎日2リットルを目安とした水分を摂る!

次に生活習慣の改善です!
ストレスや不規則な生活も、腸内環境を悪化させる要因となります。4つのようなことに気をつけて生活しましょう。

・十分な睡眠をとる!

・好きなことを楽しんでストレスを解消するよう心がける!

・腹部に刺激を与える筋トレやストレッチなどを習慣化する!

・マッサージや半身浴などを行い、冷えを防いで血流を促進する!

時間はかかりますが、以上のことを続けるうちに少しずつ便秘は解消されていきます。ただし、お通じがなくてつらい場合や、自然に出るまで待てないほど苦しい場合は、下剤や浣腸の力を借りて排便させるのも選択肢のひとつです。下剤は依存性が高いものなので、できれば浣腸を使用することをおすすめします。直腸に直接刺激を与えるので即効性があり、頑固な便秘にもよく効きます!

今日は、スライディングボードを使って体幹トレーニングを紹介します!

AXISには、この他にも様々なストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/07 Sun,

気圧が身体に及ぼす影響

こんばんは。AXISの一原です!

例えば、雨が降ると、頭痛や、肩こり、膝が痛む、昔の古傷か痛むなど。他にも、肩こりや腰痛、体が重い、だるい、なんとなくやる気が出ない、気分が悪くなったり、憂鬱になったりすることもあるでしょう。

雨が降るというのは簡単に説明すると、高い気温で温められた海水や空気が蒸気となって、冷たく冷やされて水滴になって落ちてきた状態です。そして空気が上にあがってしまったあとは、空気の量が少なくなってしまい「気圧が低い」状態になります。これが「天気が悪い」「気圧が低くなる」とい事になるのです。
こういった気圧の変化が、体に影響を及ぼすことが分かっています。なぜなら気圧が低くなると血管が膨張して血圧が下がります。それが、様々な部位の血管で起こることにより、頭の血管が膨張すれば頭痛、古い傷口周辺の血管が膨張すれば傷を圧迫して神経に触れ痛みを感じたり、喉の血管が膨張すれば気道が腫れて喘息など、様々な症状につながるのです。
また、気圧が低くなると、血管に圧がかかり、自律神経の働きに「環境の変化に体を適応させる」という働きがあり、自分の身体が気圧の変化に対応できるように、自律神経が体調を調整しようと働き出しますが、そのバランスがうまくとれないと体調の不良が起こるのです。
シャワーでお風呂を済ませる方も増えていますが、お風呂に入って身体を温めることで、自律神経が正常に動き始めたり、運動と同じように血行や、リンパの流れもよくなります。身体が温まっているうちに、マッサージをしたり、ストレッチをしたりするのもいいでしょう。また、お風呂はリラックスにもつながります。身体が緊張していると、神経が敏感になってしまい、痛みを感じやすくなることもあります。とにかく、ゆっくり身体をリラックスさせましょう。
痛みがある場合には、保冷材をタオルに包んだりして、患部を冷やしましょう。血管が収縮して痛みが和らぎます。しかし、普段の頭痛や肩こりに関しては、血行不良によるものもおおいので、冷やすと逆効果になりますので、体調を見ながら判断しましょう!
今日は、体幹と腸腰筋のトレーニングを紹介します!

AXISでは、この他にも数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806