BLOG

アキシャス ブログ

2017/05/23 Tue,

坐骨神経痛の原因4

こんにちは!AXISの桑田です!

坐骨神経痛の原因は様々ありますが、その中の一つである腰椎すべり症についてです。

腰椎というのは、背骨の中の腰の部分の骨のことで、全部で5つあります。
これらの骨は縦に積み重なるように並んでおり、骨と骨の間には椎間板というクッションで繋がれています。

正しい姿勢を保っていれば、骨と骨がずれることはないのですが、悪い方向から力が加わると、骨と骨が前後にずれてしまうことがあります。
これが、腰椎すべり症です。

腰椎には穴があいており、腰椎が積み重なることでこの穴も繋がって一本のパイプを作ります。
このパイプの中を神経が通っています。

すべり症になると、骨が前後にずれるわけですから、このパイプも変形します。
すると、中に入っている神経が圧迫されてしまい、痛みや違和感、しびれが出るのです。

もし、腰椎すべり症になった方がいらっしゃったら、姿勢の悪さなどが原因で、腰椎に負荷をかけている可能性があります。
薬などで一時的に痛みは抑えられるかもしれませんが、そのまま放っておくと、再発の危険があります。
根本的に体をかえ、再発しない体を一緒につくっていきましょう。

今回はストレッチポールに乗って行うトレーニングを紹介します。

ストレッチポールに乗ることで自然に良い姿勢になるため、姿勢が悪い人におすすめです!

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/23 Tue,

仙腸関節がずれる

こんにちは!AXISの桑田です!

骨盤は、仙骨という骨と寛骨という骨で形成されています。
仙骨と寛骨は別々の骨ですので、関節によって繋がれています。

この関節は膝や肘のようにはよく動きませんが、3~5ミリほどの可動域があります。

そのため、左右非対称な姿勢を取り続けたり、癖のある動きをし続けたりすることで、この関節がずれることがあります。

これは骨盤、つまり、上半身と下半身をつなぐ部分のズレですので、ここがずれることで全身に影響が出る可能性があります。

骨盤の上にある腰椎に負荷がかかり、腰痛になることもありますし、それが原因で肩こりになることもあります。
左右の脚に均等に力が加わらずに、片方の脚ばかり使ったり、体重の乗り方が左右均等ではなくなったりもします。

しかし、こうなったからと言って打つ手がないわけではありません。
改善に向けてできることを、次回書かせていただきます。

今回は脚の付け根の前側を伸ばす種目を紹介します。

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/23 Tue,

歩行で足の裏にかかる力

こんにちは!AXISの桑田です!

自分の靴の底を見てみると、真っ直ぐではなく外側の方がけずれていることが多いと思います。
これは、正常なことなのです。

人間の体の構造上、片脚をあげた時、あげたほうの足は小指側(足の外側)が下がり、親指側(足の内側)が少し上がります。
そのため、着地した時には体重は足の中心よりも外側に乗ります。

その後、前方に体重を移動する中で体重の乗る位置は、だんだん足の中心により、最終的には親指で踏ん張ってけり出すことになります。
これらのことから、かかとの内側よりも外側がけずれることは正常です。

ただ、かかとだけではなく指の方でも外側がけずれているのは良くありません。
ずっと足の外側に体重が乗っている証拠です。
こうなると何が問題なのかは、次回書かせていただきます。

時々自分の靴をチェックしてみましょう。

今回は不安定なバランスパッドに立って行うトレーニングを紹介します。

このようなトレーニングで、足の内側と外側均等に体重をかけようと意識することも、脚を上手く使えることに繋がります!

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512

2017/05/23 Tue,

五十肩

こんにちは😃
AXISの上松です。

今回は五十肩についてとりあげていきます。

五十肩は正式名称を肩関節周囲炎と言います。

症状としては痛みにより肩が上がらなくなります。

野球などで肩を酷使した経験や、猫背により体に歪みが生じると発症しやすくなります。

五十肩はいきなり強い痛みがでるのではなく、最初は肩に違和感やしびれといった症状が出ます。
症状が軽いうちにストレッチなどにより肩周辺の筋肉の硬さをとりましょう。

今回は体側のストレッチを紹介します。

AXISには、数多くのストレッチやトレーニングがございます!
ぜひ一度、AXISへお越し下さい!

ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21

TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102

TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806

2017/05/23 Tue,

坐骨神経痛の原因3

こんにちは!AXISの桑田です!

坐骨神経痛の原因はいくつかあるのですが、その中の一つである腰椎分離症について紹介します。

腰椎とは、背骨の中の腰に当たる部分の骨のことです。
一つ一つの腰椎は前部と後部に分かれており、お腹側が椎体(ついたい)、背中側が椎弓(ついきゅう)と呼ばれています。
椎体と椎弓の間は、少し細くなる構造をしているため、腰に負荷がかかるとこの部分に亀裂が走ったり完全に分離してしまうことがあります。
これが、腰椎分離症です。

腰椎の構造をもう少し見てみると、椎体と椎弓の間には穴があいており、その中を脊髄が通っています。
脊髄は神経の集まりですが、脊髄から脚に向けて枝分かれした神経が出ていきます。

腰椎分離症になると、本来くっついているはずの部分が分離して本来の位置とはずれてしまうわけなので、腰椎の中を通っている脊髄が圧迫されます。
この圧迫により、痛みやしびれがでるのです!

腰椎分離症は、姿勢の悪さや体の使いかたの悪さから、腰椎に負荷がかかることで起こります。
そのため、正しい姿勢を保つトレーニングや、体の使い方を覚えることで予防することが出来ます。

姿勢保持には体幹の力が必要不可欠です!
ぜひ動画をご覧ください!

AXISでは随時体験レッスンを行なっております。
ご予約はこちらまで!↓

カウンセリング&体験お申込み

AXIS TRANING SUTDIO
一宮スタジオ:愛知県一宮市新生1-7-21
TEL:0120-946-360
一宮サテライトスタジオ:愛知県一宮市神山1-10-1 神山ビル102
TEL:0120-946-360
松原スタジオ:名古屋市中区松原1-1-10
TEL:0120-017-806
原スタジオ:愛知県名古屋市天白区原1-210 原コーネルビル1階
TEL:0120-462-511
大曽根スタジオ:愛知県名古屋市北区大曽根3-8-19 ST PLAZA OZONE1階
TEL:0120-462-512